個人的にもういちまいロギア描きました。
ロギアは…いいぞ…!!

0 6

ロギア…
炎の体ってなんか不安定で儚い…と思ったりする

30 340

【戦記ロギア】🍚殿下のおようふく図説

9 28

【戦記ロギア🍚】
男性陣(※性別のこと)が全員八重歯でかわいいね&男性陣(※外見のこと)でっかいねの身長差らくがき。

9 25

ロギアが怪我してるとこはじめて見た夢絵

110 3341

戦記ロギアは楽しいよ。
PC1a、国を簒奪されたお姫様です。やっぱりこういう立場になったからにはドレスを着替えたり髪を切ったりしたい。した。

15 44

【戦記ロギア】待機中の殿下

7 11

戦記ロギア ことマギカロギアシナリオ【‐俱ニハ天ヲ戴カズ‐】
PC1Aのお姫様、セレスティアちゃんです。角っ子パワー型です。

26 62

今日の英語ロギア。魂のアニマ。ラテン語 animaが由来で意味はsoul。派生語にanimal「動物」やanimator「アニメーター」unanimous「満場一致の」がある。精神分析医ユングは神話や無意識に存在する女性的なイメージの元型をアニマと名付け、男性的なイメージの元型をアニムスと名付けた。

1 13

今日の英語ロギア「変えるヴァース」ラテン語 vertereが由来。派生語にuniverse「宇宙」、vertex「頂点」、convert「変換する」、advertisement「広告」などがある。「広告」はad-「その方向へ」vert「向きを変える」-ise「する」。つまり人の興味を向けさせることである。

1 10

今日の英語ロギア。導くrect。ラテン語 regulaが由来。意味は「導く」(to lead)。派生語にはright「正しい」やdirector「監督」やaddress「住所」、royal「国王の」、royalty「特許料」、direction「方向」などがある。directionはdi-「離れて」rect「導く」-ion「こと」と分解できる。

2 10

今日の英語ロギアは「つくるfact」。起源はラテン語 facere に由来で意味はto make。派生語のfactory「工場」は fact「つくる」-ory「場所」でつくりだす場所。 facter「要因」はfact「つくる」-or「人、もの」でつくり出すもの。effect「エフェクト、結果」だとef-「外へ」fect「つくる」

1 15

今日の英語ロギア。探し求めるquest。ラテン語 quaerere が由来。意味は"a search for something。派生語にacquire(手に入れる)、request(要求)、required(必須の)、ドラゴンクエ(略 などがある

1 8

今日の英語ロギア「命のbio」ギリシャ語 biosが起源。 life (生)の意味。派生語としてbiotechnology「バイオテクノロジー」やbiofuel「生物燃料」、biohazard「生物災害」がある。最近は100%有機の原材料によって生産された無添加オーガニックな商品をBio(ビオ)という。驚異の回復力は随一だ!

1 9

英単語の英語ロギア「正義のjust」ラテン語 justusが起源。right(正義)の意味つ。派生語としてjurist「法学者」やjudge「裁く」やadjust「調整する」がある。adjustは ad + justで「~へ(ad-)正しい(just)状態に整えること」天秤と裁判官ハンマーで参戦だ!

1 8

今日の英語ロギア「頭のcap」ラテン語 caputが起源。head (頭)の意味。派生語としてはcapital「首都」やcaptain「船長」、そしてcabbage「キャベツ」がある。キャベツの形状が頭に似ているためそう呼ばれるようになった。錨で遠距離攻撃が得意だ!

1 17

俺得ロギアの原神パロを考えて遊んでいる

1 10

戦記ロギアPC1のキャラデザを自分の絵に変換しつつ

3 10

スプラ風ロギアくんラクガキ。
武器はマニューバー系統かなぁ…

4 41