//=time() ?>
地元だと本日で終了の(正気か…!?と軽く世を呪いたくなる)ヒックとドラゴン、運良くIMAX上映に滑り込めた。
トゥースの可愛さは3DCG版から据え置きで、ロケ地北欧の雄大な風景・衣装の情報量・各キャラ、特にヒックの同世代組の人物描写等各要素ブラッシュアップの正解例と言える出来。当然大傑作!
【 #C106 ★ 新刊告知 】
8/17 東5 ニ-13a 🎬MARINKA PROJECT🍴
「映画グルメを作って食べる5」
大人のごっこ遊び本です!
映画に出てくるグルメ再現レシピや、ロケ地にちなんだ世界の料理などなど!洋画グルメ編第五弾です🍳🎬🍔🍴
#C106飲食新刊まとめ #評論情報系同人誌告知
あの「SIREN2」や「デスクリムゾン」のロケ地になっている『友ヶ島』はいいぞって写真と絵です🥳
こんなページをいっぱい入れた合同誌を6/1のコミティアで出しますのでよろしくお願いします👍
https://t.co/6tItRzjUHh
【コスプレ/cosplay】
『原神/Genshin Impact :「隊長」カピターノ/#Capitano 』
撮影📸: masaki様(@A22Diw_photo )
※ロケ地撮影許可済み
【コスプレ/cosplay】
『原神/Genshin Impact :「隊長」カピターノ/#Capitano 』
撮影📸: masaki様(@A22Diw_photo )
※ロケ地撮影許可済み
異世界レッドは異世界が舞台なのでロケ地で擦れるのはいつもの採石場まで……と思いきや、現実世界を舞台にした番外編を描くことで『いつもの屋上』を持ってきたの、この機会を虎視眈々と狙ってたとしか思えない
いつもの採石場とは
特撮作品に登場するロケ地である栃木県の岩舟山採石場のこと
異世界レッドの原作にもそれらしき場所で戦ってたので、アニメはちゃんと映像化していると言える