冬コミC103新刊「幽霊の帰還」です ウクライナでベストセラーになった「キエフの幽霊」の続編になります ついに撃墜されたウクライナ空軍のエースパイロット「幽霊」そして脱出した幽霊の捜索救助作戦を全力で阻止するロシア軍
それを宿敵ズブロッカ少佐が追う
通販はメロンブックスさん… https://t.co/taYb86Jkjt

459 1037

前作同様ひたすらロシア軍がやっつけられるだけの漫画

22 136

冬コミC103新刊「幽霊の帰還」です
ウクライナでベストセラーになった「キエフの幽霊」の続編になります

ついに撃墜されたウクライナ空軍のエースパイロット「幽霊」脱出した幽霊の捜索救助作戦を全力で阻止するロシア軍
そしてズブロッカ少佐の逆襲が始まる

通販はメロンブックスさん… https://t.co/hIgIPPnrcw

655 1687

【第450冊】#読了
トルストイ『戦争と平和』

第一砲、金属的な轟音。太陽が雲間を出た。
ドナウ川の流れ、青ずみゆく山脈。太陽が雲に隠れると、前方に担架が見えた。
橋を渡る歩兵部隊。森の中の狙撃兵たち。十六万のロシア軍とフランス軍が……
戦争の場面が詩的に描かれてます。

3 137

  
【1825年 デカブリストの乱】
ナポレオン戦争の英雄であるロシア皇帝アレクサンドル1世が崩御したこの年、ロシア軍内部の自由主義派(デカブリスト)がクーデターを敢行!この動乱をおさえた新皇帝ニコライ1世が、件のギリシアへの援兵を決断することに…。

8 39

ウクライナ軍はバフムト近辺の戦線両翼でロシア軍の守りを突き崩したようだがここからどう動くつもりなんだろう
北側に刈り取りたくなる形の突出部があるが...

0 1

ロシア軍がかつての栄光を取り戻すために何をすべきか。まず、ウクライナから撤退して戦争を終わらせる。そうすると戦費が浮くので、軍はそのお金を使って1969年のイタリア=ソ連合作映画『ワーテルロー(Ватерлоо)』のリメイクを制作すればいい。当然ながらCGを使用してはいけない。

162 520

自分の領地を持ってた織田の軍団長達と立場はかなり異なるとはいえ、プリンコジのムーブを見て、ウクライナとの国境にいたロシア軍のトップ達が一瞬でもこういうことを夢想しなかった・・・ってのはあんのかねーとか

7 24

https://t.co/OdZfqzOM4B
ロシア軍「戦車撃破」実際は…農業用コンバイン?

シャゴホッドかもしれない

5 17

https://t.co/cxUupecGwr遂にT-54/55が最前線に投入されそうです。近代改修されているのかわかりませんが、移動トーチカとして歩兵支援に、または自走砲のように拠点防衛用として運用するんでしょうかね?それにしても戦局が進むにつれ、ロシア軍の装備が劣化していますな。

0 2

国際報道2023、モスクワの街角でヴァスネツォフの「勇士たち」を元ネタにしたロシア軍の兵士を描いた絵が映ったけど、この3人はキエフの危機に駆けつけるのでロシア軍は敵なんじゃなかろうか。

137 272

ロシア軍からは攻撃ヘリKa-52(byまもウィリアムズ先生)
ウクライナ軍からはゲパルト自走高射砲(byハムシマ先生)と
主力戦車T-64BV(by時浜次郎先生)
そしてイギリスから助太刀に加わるチャレンジャー2(by此処シグマ先生
)が登場します。

24 43

これからレオパルトとかエイブラムスとかと交戦するかもしれないのにロシア軍が型落ちのT-54/55やT-62Aとかを大量配備している様はなんかこう…ジオン軍残党感あるなぁ

1 1

https://t.co/g2ZtHaz0Yqタンクデサントで兵士満載のロシア軍歩兵戦闘車が、地雷原に前進して大爆発してしまいました。後退命令がないと退けませんし、下手すると後ろから撃たれてしまいますからね。

1 2

★中国企業、ロシアに自爆型ドローンを売却・製造支援か…「量産体制の計画も」とドイツ誌https://t.co/2aA9Zq8twp中国企業がロシア軍にドローンを売却ですよ。台湾侵攻を見越した実戦テストも兼ねてるかもしれませんが、改善点が洗い出され、中国製ドローンの性能がアップしてしまいますね。

1 1

★「ワグネル」トップとロシア国防省の対立激化(2023年2月23日)https://t.co/g9uBpaVYVXロシア軍対ワグネル&カディロフツィの構図が浮き上りました。そのワグネルですが、ロシアでは民間軍事会社が禁止されるも、『プーチンの私兵』として思想的にはネオナチに近いようですね。

1 2

★「弾薬供給を拒否」 ワグネルトップがロシア軍批判 対立激化かhttps://t.co/WVbQf0Q98Vこんな話が出てきたということは、ロシア正規軍&ワグネルは対立していたんですな。ワグネルがプーチン批判したことから関係が悪化し、最前線から撤退させられ、代わりに正規軍送り込まれましたからね。

1 3

★ロシア、ウクライナのルガンスク州で防衛線突破と発表https://t.co/5TQ6EgFIPdとにかくウクライナ軍は西側供与の戦車が届くまでは、ロシア軍に押されても少しづつ後退し時間稼ぎするのが得策でしょうな。西側戦車が到着する前に、無理に攻勢を仕掛けたところで攻勢限界で兵力が疲弊しますからね。

1 2


最終日!スノーカモパーカー!!

雪山で身を隠すためのオーバーコート。ARB雪山イベでこれを着た🐦さんが見たかったんですよ僕は!!!!
セーラーハットとロシア軍ボーダートップスと合わせてとにかく白いコーデにしてみました。

5 28