//=time() ?>
アセット紹介など
財宝探しにシュモクザメのロレンチーニ器官(鼻先のレーダー)を活用しているというコンセプトがあるのだけど、ぱっと見で伝わりにくいとか無機物は電気を発しないのでレーダーに反応しないとか穴だらけですじゃ_(:3」∠)_
ロレンチーニ器官があるから鼻を撫でると大人しくなる🦈?
うんうん描いた描いたやっぱり元の動物の特徴を色濃く残してんのちょう性癖刺さるよねぇーーーって探したらモーメントにより分け損ねてて全然見つかんなかったのでとりあえず昔俺の描いたサメくん(5)をみてくれ(?)
ののいさん(@onion_189)の企画「ネレウスの揺籠」に参加予定のシュモクザメのサメ人、エドです!元々シャイなのに、横に張り出た頭部にある発達したロレンチーニ器官で微かな他人の機嫌の変化も感じてしまって、内気さに拍車がかかっている。どうか仲良くしてやってください!
#CoN_nonoi
#ネレユリ
おはあくびっ💕
サメさん🦈に襲われても、鼻を抑えれば一発ですぅ🥰!
サメさんにはロレンチーニ器官っていう電気受容体が頭部にあるので、そこをナデナデすると大人しくなるのですぅ(≧∀≦)