町田の骨董市行ってきたイラストUP⤴️

昔使ってたロンパールームのお弁当箱売ってたー
なつい!
実家探したらまだ有るかな…

ちょこちょこガラクタ&ハギレ購入
スポーツモチーフのチェックっぽい柄!
丸い部分が野球のボールになってるぅ~⚾

 

2 28

『もしものくに』

もしも空からパンが降ってきたら..。
『ロンパールームのほん』に連載されたシリーズを再構成。

詳細はこちら
https://t.co/JSbuLPM3D9

芝衛門書店の本棚機能を使うと
表紙を並べて楽しむことができます!フォローお願いします!

0 0

現在の若い人たちって、ブロンディさんだって十分若いじゃないですかw私なんかロンパールームの時代ですよ。
「ひらけ!ポンキッキ」は知っていても、リニュアル版である「ポンキッキーズ」の方は50代はあまり知らないと思います。
まあ、確かに若い人はコニーちゃんとか知らないですね。

0 3

うしくんの冒険 第13話

きゃぁーっ!

うつみ宮土理が流れ弾に当たって倒れた

うふふふ…

ロンパールームのお姉さんの座をねらっていた
リカちゃん人形が冷たく笑うのだった

うしくんは全然冒険しないのだった

(つづく)

ねむいねむいよおやすみなさい

1 3

⑩『もしものくに』馬場のぼるhttps://t.co/hquoanq3tC
もしも羽があったら? 小人になったら? 個性豊かな子どもたちの楽しい空想の世界を描く。1966年から約2年間発行された月刊絵本『ロンパールームのほん』に連載された馬場のぼるの一枚絵シリーズをもとに絵本化。#本日発売

2 11


ロンパールームのパンダさん事件ではありません

4 20

こないだのかのたんツイートに出てきた とはこれですよ!
見たことのある人、忘れたとは言わせませんぞ!
ちなみに、スキップとかのステップの一種にも があります。
ツーステップとスキップの中間みたいな感じ?

0 3

なぜか計らずもイメージしてしまった… ピンポンパンだたか、ロンパールームだったか?

0 1

画像見つかった。これだな。

これはロンパールームのきれいなき〇〇まのパロディでしょうねぇ。
  

1 1

(*´∀`)♪{完成~~☆
『にこちゃん』
ロンパールームより…。

1963年10/7~1979年9/28
日本テレビ系列で放送の子供向け番組。

7 23

違います☆

「ロンパールーム」
「おはよう子供ショー」
「お母さんといっしょ」
「ママと遊ぼう、ピンポンパン」
等々、色々あります

世代ではありませんが「にこにこぷん」も有名ですね

それらで育った、かつての子供達のシェアを「ライダーハウス」へ!
あと「マコボール」も合同でやろうっと♪

0 2