正解発表です!!
私のデザインは4番、ローマングラスでした✨
今回はうまく紛れられていたかも🤭
投票ありがとうございました〜! https://t.co/7RnRJdgirz

45 251

濡れた状態で日光に透かすとこう。何に使われていた何の欠片なんだろう(ローマングラス/出土地不明)

0 6

今日は石けんではなく、本物からニセ物まで、私のローマングラスコレクションをご紹介。

1〜3枚目は本物、そして4枚目は偽物。

偽物はかつて母が購入してしまった物で、汚しがわざとらしく、銀化がノッペリ均一&剥離が全くない。

どうでしょう?皆さまも偽物にはご注意を。

10 63

ローマングラスのネックレス - 海福雑貨通販部
https://t.co/uJ9idAvVDo

12 106

このビオラの色がローマングラスみたいに綺麗でした。「夢紡ぎ」という品種みたいです。

0 14

[ローマングラス]
涼し気なピアスが届いています!
シルバーの枠に映り込むローマングラスの色合いも綺麗ですね♪
有料でイヤリングに交換ができます。
サブラ京王百貨店新宿店にて

1 9

ローマングラスのペンダントトップと、なんか捨てられない古いブローチたち…

0 51

美術館でローマングラス(ローマ時代に作られたガラス細工)と日本刀を観て、昔ながらの喫茶店でクリームあんみつ食べてる(๑′ᴗ‵๑)♪

1 13

古代水晶とグリーンのシードビーズ、ローマングラス、oldオリッサブラスなどを繋いだブレスです。古代水晶は約1500年前のものです。

1 3

綺麗✨✨✨✨✨✨✨✨
アフガニスタン人からローマングラスを仕入れてきましたよ。ペアになる様に探してきましたのでイヤリング(ピアス)にしようかと思っています。
アンティークガラス素敵〜✨全く同じ物が二つと無い所が良いですね

3 2

ローマングラスの表面。
やべえ これはハマる

2 16

夜の星空のようなローマングラスの欠片2種。
自然の鉱物ではないので、人間の営みも感じられます。
ガラスが長い年月、土の中に埋もれていると化学変化を起こして「銀化」という現象が起こります。
ローマ時代のガラスに銀化がみられた場合は「ローマングラス」と呼ばれます。

2 17

随分前に、やっすいらくがき帳に透明クレヨン5色の混色メモを作ったのですが久しぶりに開いたら下の方が虹色になってました。二色をグラデで混色しただけだったのに。ローマングラスみたいで超好みなんですが、本当にどうしてこうなった。#透明クレヨン

1 2

[明日まで!]
ミハエル ネグリン&サブラ期間限定ショップ 伊勢丹浦和店
1階 ザ ステージ区画内(1F 駅側出入口そば)

爽やかな色合いのローマングラスのリングとブレスレットで、颯爽と歩く姿が素敵な印象に✨

1 4

8/2〜/4
ブースNO.S8

大量入荷!

1,600年前〜2,000年前のローマ帝国時代の銀化したアンティークガラス

8 25



正確には石ではないが、
便乗しよう

ローマングラス

7 42

[ローマングラス]西武池袋本店2階 特設会場にて。6月11日まで開催中
ローマングラスとラブラドライトの宇宙の様な神秘的な輝きとの組み合わせ♪

2 4

3月31日インテ artevarie52
5号館 B7

上質天然石、ローマングラスなどを使った14kgfアクセサリーを沢山用意しています😊
金属アレルギー反応が出にくい素材なのでおススメですよ。
価格は1000円から。中心価格帯は1400円位かな。


0 2

[ローマングラス]湧き水をそのまま切り取ったような色と気泡の雰囲気がこれからの爽やかな季節にお勧めです♪
サブラ京王百貨店新宿店にて

2 7

ローマングラス色々。パティナ(ガラス表面が虹色に美しく輝く銀化現象)が現れた、良い風合いのものを入手することができました。

0 1