//=time() ?>
iPadで満足できるように描きたい!
同じペン同じ設定でも、Wacom液タブとiPadではだいぶ結果が違う…。ワコムが自分に合ってて綺麗…。
iPadを液タブに近付けるべく色々したけどこれが俺の限界…。
液タブとiPad行ったり来たりで描いてる方っていますか?この違い、どうしてますか?
iPadで満足できるように描きたい!
同じペン同じ設定でも、Wacom液タブiPadではだいぶ結果が違う…。ワコムが自分に合ってて綺麗…。
iPadを液タブに近付けるべく色々したけどこれが俺の限界…。
液タブとiPad行ったり来たりで描いてる方っていますか?この違い、どうしてますか?
iPadで満足できるように描きたい!
同じペン同じ設定でも、だいぶ結果が違う…。ワコムが自分に合ってて綺麗…。
iPadを液タブに近付けるべく色々したけどこれが俺の限界…。
液タブとiPad行ったり来たりで描いてる方っていますか?この違い、どうしてますか?
ワコムの液タブ買い替えたんですがプロペン2が一定の角度で線が描けないorカッスカスになるんすけどこれって仕様??
芯がプロペン2の方が短くて細いのはわかるんだけど…
そのせいかな??
ワコムさんの「Wacom Yuify」をクリスタで試してみた。多分いけてるんじゃないかと。
キャラは昔描いた漫画「ラブパン」(↓)の子です。
https://t.co/REYblLQYMM
「第18回ペンタブレットdeアート投稿コンテスト」の一次審査、こちらの作品が通過いたしました! 🥳✨
web投票ができますので、よろしければ投票して応援していただけると嬉しいです! よろしくお願いします!
投稿No.380
https://t.co/c7vCpLOyR8
#季刊エス #ワコム
第18回【ペンタブレットdeアート投稿コンテスト】一次審査を通過しました✨
二次審査はweb投票なんですが、良ければよしなにお願い致します☺️
※投票〆11月14日(木)
🪭作品No.→ [No.114]
https://t.co/xOhPQC0w3K
#季刊エス #ワコム
第18回「 ペンタブレットdeアート投稿コンテスト 」にてこちらのイラスト2点が一次審査を通過しました!
作品展WEB会場で投票もできるので是非投票いただけると嬉しいです!!
●投稿No.→ [No.63] [No.399]の2点
●作品展WEB会場→ https://t.co/4HFB6FLI59
#季刊エス #ワコム
何も内緒にしていることはないので、聞かれてはいませんが使っているツールを公開します✏️
・クリップスタジオ
・mac mini
・ワコムの液タブ(大きいけど高くないやつ)
・使用ペン(下書きペン入れ同じ)↓↓↓
で、最後の画像みたいなみたいな絵が完成します!
新ペンタブ慣らし運転
アナログ線画なぞり
ペンが軽い(重量的にも質感的にも素材的にも)
まだサイドパネルショートカットキーやリングキーに脳がついていかない(ワコムのキー配置が染み付いている)
作業版面積が拡大したので違和感がある
ペン設定どうやってるんですか?と聞かれたので。いつもこれでやってます。タブレットはワコムの液晶
雑に描くときはラスター。ちゃんとペン入れするときはベクターレイヤーです
アナログの方から来ましたペン by にしざわとと https://t.co/p4blszfFGk #clipstudio
かなり前のWin搭載のワコムの液タブをWin11にできないことが分かったので、せめてクリスタのバージョンだけでもあげて遊び倒そうの久しぶりのお絵描き🎨✍💕
元気になってきたので、色々ちょっとずつやってるー✨
@b6aNBr9fn2H6NtJ お、ペンタブデビューしたんですね!!
私も今は液タブですけど昔はワコムのペンタブ使ってましたよー(*´-`)
その頃はこんな感じの絵柄でした笑
いっそのことアナログで描いたイラストを下書きにして線画からデジタルにしてみるのはどうです?o(>∀<*)o
少し前、iPadでトラブルがあり、「imac+クリスタ+ワコムの板タブ」に変更したのだけど、絵を保存したあとの発色の色褪せに困っていた。
が、解決方法がわかったのでひと段落。発色がぜんぜん違う…!🤔
⇦左:色褪せ解決したあとのナンジャモ
⇨右:色褪せしていたときのナンジャモ
9ページ目まで人物の線が入った
少しずつ新しい液タブにも慣れてきたぞ
しかしフィルムを貼ったからか芯の消費が激しい
ワコムならステンレス製の芯があるぽいが
XPPENには見当たらないなぁ‥
誰か作ってくれないかなぁ(/ω・\)チラッ
ワコムのペン
テープ巻いてごまかしながら使ってたけどやっぱダメな感じするのでこのがれを最後にお別れすることにした
今までありがとうごめんペン
先代のペンを使いながら良きときに新しいの買う
これからは机から落とさないように気を付ける
もの買うより捨てる方が勇気がいる