というわけで3Dバケツちゃん完成!イェーイ!初Blenderで右も左もわからず東西南北中央不明・スーパーワカランって感じだったんですが色んな講座と師のおかげで形になったわよ~~~!!!無事ここまで出来るとめっちゃ嬉しい。マジでワタシの落書きが飛び出したみたい

5 14

簡素な手なのでダミーボーン入れとくか!という話したんですがやっぱ握り拳したかったのでボーンを入れました。まぁボーンとウェイト入れなおす練習ってことで…。

ちなみに入れなおした最大の理由は「SFCとか頃のFFの戦闘ポーズを再現したかった」からです。何で?

0 2

というわけで残す所ボーンとウェイト!
って所で師から「mixamoで動くか試したくない?」と教えてもらったので直行。ある程度自動でボーンとウェイト入れてくれるらしい。すごいね!

0 2

絵心がちょい微妙でもちゃんと三面図描いておけば初Blenderでも割と雰囲気そのまんま出来るもんだな~っていう感動。
ただ絵心の微妙さもしっかり再現してる形になるからオリジナルのモデルで遊ぼうと思ったらやっぱ絵の練習は必要だなぁ…と再確認

1 3

・昨日教えてもらった大切なことの復習
Blenderの猿の名前は"スザンナ"

1 4

師(ワタシが認定しました)からアウトライン付けると完成時の立体感がわかりやすくていいよ~って教えてもらったので早速やってみる。
あっバケツちゃんだ!!!3Dの…バケツちゃん!!!!!!!!スゲー!!!!!!!ってなる

1 6

ねぇこれバケツちゃん!?あっほとんどバケツちゃんじゃん!!
バケツちゃんだ!ウワアアアアアアアー~~!!!!!
ここまで形が出来て色んな所から眺めてはニヤ~ッてする気持ち悪い人になっております。
一応形にはなるんだなぁ(しみじみ)

0 2

すっげぇ簡素なハンドだな!
とりあえず動けばいいの!!!(後が楽しみですね)

0 0

昨日でここまで進んだよ!という報告
胸から腰まで形になったよな!と思いたい。
こっからワタシが推定苦手とする肩周りで腕の仮置きだけしたけどこの状態で眺めてるとマジでガンプラみたいな気分になる。

0 5

襟を作る。ちょっと厚みを持たせたい部分だけどBlender初心者にそんな事できるのかよ~!と思ったけど思ったよりはいい形になったと思う。自分を褒めてます。
ガンプラも頭から胸まで出来ると満足感が高いので、多分同じです。
えっ次から胴?う~ん!?(笑)

0 2

色んなサイト読み漁りながら作ってるけどまぁやっぱりというか問題発生。
なんだか面が二つできてるっぽい?裏面と表面が同時に存在してるのかすごいチカチカしてダメそうな感じ。
あと首元見えないキャラだとあまり首元は埋めなくてもいいんすかね…?

0 1