「何故待つ。割られる前に割ればいいのだろう」

105 337

生花を使った東華文字の幻術になります。
多弁の薄紫「ま」
つぼみの赤紫と葉「ぼ」
つぼみの紫「ろ」
8枚花弁の黄「し」

87 246

ところでこちらは2年前に書いた が登場するCOCシナリオのNPC立ち絵ですね……黒川伯爵と一曲舞うとSANが減るけど情報が手に入る!🕺

4 37


幼帝ゼゼルカリスタⅣと、ハルメリとルスロさん落描き。髪と目の色が明るいほど高貴な血筋とかそういう脳内設定

6 42

たまに黒川伯爵と嵐の舞踏ちゃんも不可視抜きで会ってるといいな。
目の下の三角はアイブラック(ラグビーとかで目の下に黒くラインを引くやつ)です。

 

0 3

不可避 vs 不可視。復讐者は不可視のはずなのに、不可避の方が愛憎と執着と嫉妬が滲んだ瞳をしていそう。本当にこの二人は妄想が滾る! の最近の流れが熱すぎるよ…!

64 370

ルスロさんと不可視さんが素性を知らず出会ったりしてて、後日、時限式の罠が作動し混乱する王都で「あんたか…すまないが急ぐんだ通してくれ」「そういうわけにもいかないんだよ、ちょっとな」(と胸の日輪4条をトンと叩く)なんてやりとりがあったら悶絶します。

3 22

日本人の名前でも東華文字が似合うの結構あったので、よさげなのをいくつかピックアップしてみる。非実在人物が混ざってるのはご愛敬。
個人的には信玄の統一感ある感じが好きだなー。

0 2

姉御肌な性格を発揮して小妖たちの小競り合いに口をはさもうとするんだけど、腰を上げた時点で当事者一同ビビって矛を収めちゃう、みたいな。みんなの頼れる美雅猫さん。きっと彼女の手は大きい。 

7 48

とりあえず戦闘スタンバイな不可視さん(中二要素ギグ盛りバージョン)と籠々狐さん置いときます。#ヴァグナリウム不可視の夕暮れ

8 53

ローロンガ様が東華で籠々狐さんとして復活した時、まずはもっふもふにびっくりしたんじゃなかろうか、とか。セルフもっふもっふしながら数百年過ごしたんじゃないかとか。(容姿は確実に若返った気がする…)

4 46

抜け駆けして、黒川さんに「#ヴァグナリウム不可視の夕暮れ ってどうやって敵の前に登場するの?路地裏からヌッと出てくるの?何かカッコイイ登場シーンある?」と聞いて返って来た答えがこれ。 上かー!!!

119 522

朝描いた絵のアップ。孤独の神ローロンガ&眩神ヴァグナ。ヴァグナを愛したことで孤独の権能を失って消滅した上、黒点を打たれた(孤独の権能を付け足された)ヴァグナに恨まれてる報われなさが愛おしい、ローロンガ

105 507

「お前たちが躊躇いもせず焼き捨てた俺たちミウアイの結び目が、どれほど美しく、どれほど奥深い言語だったか、今教えてやる――速攻魔術・天の川!!」

169 703

ともしびの神アイ様のモットーはローロンガ様ラブなんじゃないのと妄想をたくましくすると愛しさで七転八倒したくなります。もはやどの神に入信すればいいのか…! 

6 32

孤独の瞑神ローロンガ様、美味しすぎる…。籠々狐はもちっと愛嬌のある容姿な気がしますが、神バージョンはちょいマッチョなイメージ。(願望) 

11 61

「ともしびの神アイ」は、こんな感じなのかな???
違う気がするけど(^^;;
今夜の試行錯誤はおわりー!

5 22

 アイを描くお方が多いので、あえてヴァグナのほうを描いてみた。邪神とはいえ光の女神ってことはかなり美人なんだと思う
あと、なんとなくヴァグナ信者の絵画はハイライトの概念はあるけど陰影の概念なさそう

5 25