ラストヴィジットも最高でした〜というやつ👊

8 43


『#バンズヴィジット 迷子の警察音楽隊』
あらすじを でご紹介✨

📖降りるバス停を間違えた警察音楽隊が、見知らぬ土地で一夜を過ごす話。

2/23(木・祝)まで 日生劇場にて上演中!
ストーリーの続きは劇場で👀
https://t.co/dxwOkewn6N

189 1322

【VISITヴィジット】
2015年・94分
祖父母の家に初めて泊まりに行く姉弟。
優しい祖父と料理上手な祖母☺
でも何かおかしい😥
日常の中にある些細な違和感が積み重なって、ラストのあの状況がわかった瞬間の親の心理はもう恐怖しかない😱
理解が出来ない行動をする人間が一番怖いです😭
★★★☆☆

2 148

ヴィジットコート風?
Like a 19th century dolman

15 69

これは先週観た映画、ヴィジットは観たことある気がするけどまた観るか〜と思って観てみたらやっぱ観たことあるやつだった(?)

0 0

『ヴィジット』観直し。
やっぱめちゃ面白い。

0 0

ヴィジット
お爺ちゃんお婆ちゃんの家良い場所にあるな〜と思った😊
どんな終わり方するんだと思ったら、終盤ビックリした🫢
ちょこちょこ笑えた(お話は怖い系)

1 4

私が愛するババアが出てくるホラー。

・スペル
・ヴィジット
・テイキングオブデボラローガン
・デンデラ

でしたが、本日観たX(エックス)が見事にランクインしました。

0 4

 監督作
ミッドサマーなど近年話題のA24 から。シャマランのヴィジット以上に
婆様が怖い‼️ 1970年代、そしてなんにも知らずに田舎の家にやって来た男女グループ。勿論これは悪魔のいけにえオマージュだけど若者VS老婆。老いへの恐怖❗️ぶちゃかわミアゴスがまた。夜観て正解面白かったー

0 2

おはようございます。
今朝も雲多めの合間から太陽が覗くまあまあの天気です。
今週鑑賞する映画は4本の予定ですが、1番期待しているのは『X』
…何となく『ヴィジット』的、お年寄りが怖い系ホラーを感じています。
それでは今日も職場のお年を召した方達には気遣いながら頑張ります💪

1 63

1番好きなホラー映画のエスター
心霊館、アナベルシリーズは全部面白い
インシディアスシリーズも面白いし、内容も文句なし、しかし敵がちゃっちくて面白いww
ヴィジットは一人称視点のカメラ越しの映画、ん?っなって最後の10分ドキドキ

0 2

春に「半・分解展」という展示を観に行って感動してクリノリンヴィジットが作りたい!と、衣服標本家の長谷川彰良先生の教室に通い完成しました☺️
ヴィクトリア時代に流行ったクリノリンスタイルの上に合わせる羽織りです。袖が背中から付いています。きゃわ…😍

48 284


ヴィジットさんとシャグランさんとイズナ
🐯🐱🦊

1 5

浦和メイドMimiオープン!

【🎥映画会のお知らせ🎬】

本日9/5(日)

‼️‼️‼️激安‼️‼️‼️
2時間 飲み放題 1,500ぴょん✨

🌕深夜1:00〜
『おおかみこどもの雨と雪』

🌕深夜3:00〜
『ヴィジット』

一緒に映画みませんか??
ご帰宅まってます🐰💓

2 6

🍪トランクルーム・スタジオ🍪
🎲8月18日✨🧼✨第229回配信💻✨

お盆は帰郷出来ない方が多かったと思います😭

そんな中、先週に引き続き…

地獄の里帰りを体験した姉弟‼️
✨映画ヴィジットぼんやりトーク✨





https://t.co/1d08dqvqyD

https://t.co/8caltMlIBZ

5 11

映画「ヴィジット」
【約束は守ろう】
絶縁状態だった母方の祖父母の家に泊まりに行くってお話‼︎鑑賞中、ずーっと嫌な空気感が漂ってました😰何を観てしまっているんだろうと、、💦とにかく気持ちが悪いです!ずっと顔がクッシャってなります😖怖っ

0 24

両手に抱えた、丸っこい謎の物体を見たことある人も多いのではないでしょうか?

これは「ファーリストレット」と呼ばれる毛皮でできた防寒アイテムです

ヴィジットと同時期に流行りました

この写真は1889年アメリカの毛皮メーカーのカタログです
全てのスタイルにファーリストレットが登場します

30 98

当時のファッションプレートをよく見れば、さまざまなデザインのヴィジットを羽織った女性が確認できます

本来はお尻を盛り上げて着用するので「わざと背中が跳ねる」構造なんですね

ぜひ、もう一度最初の写真を見てください
ピョンッと跳ねているのが分かります

111 480

以前、製作したヴィジット(侯爵夫人)
写真1、2枚目

今回、製作したヴィジットと型紙を比べてみるとアームホールのゆとり設計が全く違いました(3枚目)
技術者として大変興味深い点です

ちなみに今回のヴィジットは「フローレンス」と名付けれたモデルです
イタリア風なのでしょうか

175 675

前に垂れ下がる布は、装飾的な意味合いが強いのではないでしょうか
ヴィジットは訪問着なので「歩くと揺れる」装飾が盛り込まれています

後が短いのはバッスルを着用するためでしょう
膨らんだお尻に短いテイルが、ちょこんと乗ります

また防寒のため、裏面にキルティングを施されたものが多いです

61 207