三上山を七巻半の大ムカデの七巻半というのは関八州制覇目前の平将門を現しているらしいですねぇ
明日にでも京に攻め上ってくると都人は畏れおののくばかり・・・

7 45

山擬人化:三上山
平安時代に琵琶湖のほとりで俵藤太絶対許さないマンになったムカデ山

42 125

三上山の大百足

ニンゲンに助っ人頼むとか、長虫どもに誇りはねえのか

19 150

今日も石見神楽を観てます…スマホのフォルダがまたこうなりました😭好き…
初めて見る演目「三上山」俵藤太と大百足・鬼たちがあったので歓喜…✨

1 9

山擬人化:三上山
ピエリ守山にちかい…近くない

68 239

65 狐火
66 五徳猫
67 渾沌
68 三上山の大百足

7 32


三上山の大百足
着るのも脱ぐのも大変

40 139

「僕らの妖怪シール展其ノ銃」に参加します。
今回の出品は俵藤太の大蜈蚣退治。
龍女 色違い2種、俵藤太、三上山の大蜈蚣の4種類です。
全て揃うのは会期中になりますがよろしくお願いします!

11 28

三上山の大百足擬人化のラフ1

1 2

おはようございます😃
本日は尸童~よりまし~滋賀公演✨
近江富士・三上山にて
三上山に伝わるムカデ退治のおはなしを、薩摩琵琶奏者 中澤龍水 と共に語らせて頂きます
今回の主人公は弓の名手:俵藤太こと藤原秀郷(ひでさと)
画:月岡芳年

3 21

<大百足(4)>
近江国三上山に棲む巨大なムカデの妖怪。源氏・平氏と並ぶ武家の棟梁・藤原秀郷(俵藤太)に退治された。 1.月岡芳年『新形三十六怪撰』「藤原秀郷龍宮城蜈蚣射るの図」※百足は描かれていない 2.『#手裏剣戦隊ニンニンジャー』オオムカデ

2 4

<大百足(4)>
近江国三上山に棲む巨大なムカデの妖怪。源氏・平氏と並ぶ武家の棟梁・藤原秀郷(俵藤太)に退治された。 1.月岡芳年『新形三十六怪撰』「藤原秀郷龍宮城蜈蚣射るの図」※百足は描かれていない 2.『#手裏剣戦隊ニンニンジャー』オオムカデ

1 6

ネタバレ注意・虹龍銅の大百足!EXキャラの姫虫百々世です。元ネタは平安時代に藤原秀郷に討伐された近江三上山の大百足だと考えられます。また百足は鉱業の守り神や鉱脈を見つけるとも信じられ武田信玄に仕えた山師集団金山衆も百足の旗印でした。


11 58

刺繍に行き着く前に何かになりたかった頃によく描いてた犬でした。

1枚目は父が酔っ払って終電でどえらいとこまで行ってしまったのを、母と私とナナで迎えに行った時の様子。
滋賀県の三上山を通り過ぎて。

0 10

三上山の大百足 再々修正版 https://t.co/YTEhCkNL7p

2 4

三上山ちゃん、ほんとにだれ得のデザインになってしまうけど、実は僕が大好きです、頭蓋の中が蟲毒とかええやんみあふれる

36 154

<大百足(4)>
近江国三上山に棲む巨大なムカデの妖怪。源氏・平氏と並ぶ武家の棟梁・藤原秀郷(俵藤太)に退治された。藤原秀郷は平将門を討った当代きっての武将。 1.月岡芳年『新形三十六怪撰』「藤原秀郷龍宮城蜈蚣射るの図」※百足は描かれていない 2.『#手裏剣戦隊ニンニンジャー』オオムカデ

0 0

2月7日は蒲生氏郷の命日…

氏郷の従妹で養妹になってた武姫は、蒲生氏の先祖・藤原秀郷(俵藤太)が三上山の大ムカデを退治したその呪いを受けたという話がある。
と言っても、90歳まで生きた御長寿。ムカデが出るのは死後のこと。

15 28

いえいえ、カッコいい曲ですね‼️
ちなみに私は蛟や土蜘蛛、三上山の大百足、野づち等のキモ怖くて人間を襲うような凶暴な妖怪が大好きです♪⬅︎コイツ人格に問題があるな…💦

0 2