日比谷公園は
元伊達家上屋敷だった😍

心字池が有るのは武家文化か

きゃっきゃっ

2 22

CoC『羅刹の檻』

KP:はちくん
PC/PL:上屋敷 源/つぐ

▷エンドB 生還
+++
リリリバ継続で連れてってもらった!!!!楽しかった~~~~❤❤❤❤感謝💝生還報酬できょーじろーくんもろたぞ(ドヤ)

6 31

OuBaiTo-Ri第17弾


2023年3月30日〜4月2日

演出 
さひがしジュンペイ
(おぼんろ)

出演

伊藤楓菜
上屋敷灯里
平林葵

江藤亜久瑠
鳥丸大河
比嘉良樹
穂高恵心
前田弦穂

◼️場所
CLEO studio
東京都目黒区下目黒2-20-25 B1F

5 15

09/20
四→三→一→三→五→六→三→一→三
江戸市中ボス一回目むっちゃん🌸
江戸藩邸上屋敷最終ボス一回目つるちゃん🌸

09/21
六→三→二→五→五→三→七
江戸市中ボス二回目まろくん🌸
江戸藩邸上屋敷最終ボス二回目こうせつにいさま🌸

0 1

白山比咩神社に奉納された剣が白山吉光であることは、審神者の方々は彼より聞いているはずだ。
前田家の嫁入道具として加賀国へ行ったのだね……文京区には加賀藩上屋敷であった東京大学本郷キャンパスもあるから、加賀藩と意外と縁があるとは思わないかい?

1 16

今日はイッヌの日だそうです。
大型犬もふりたい願望が強すぎて犬がデカイ🐕

3 8

こんばんは~!お久しぶりです!本日は中四国連合女子学園は石見分校のリリィ、上屋敷 紗更(かみやしき ささら)様を紹介しようと思います~!(リプに続きます)

8 22

現在配信中!上屋敷澪さん( )のリクエストで加賀さんを描かせていただきました!

6 12

島津家にとって秀家を公に
出来ない事情があった。
そう関ヶ原の敗者だからだ。
平野家は本宅だった上屋敷を
秀家の為に明け渡し下屋敷に移る。

この上屋敷を宇喜多屋敷と呼んで
近くに宇喜多家臣の宅地も造らせ
平野一族あげて 秀家を歓迎した。
同じ落人と言う事で 近しく感じた
様だった。

13 117

現在所属してるリリィは
代ヶ嶺櫂奈さん(トップAZ)
代ヶ嶺有鐘さん(タクティカルAZ)
天津深珠様(AZ/TZ)
𢎭交喙(ゆはず いすか)さん(TZサイド)
上屋敷紗更(かみやしき ささら)様(TZサイド)
深沢獦子鳥様(TZセントラルボトム)
燕昇司錫芽様(セントラルBZ)
三巴白(みつどもえ つくも)さん(BZボトム)

0 1

秋華洞、本日の新着浮世絵です。
広重 「名所江戸百景 上野山内月のまつ」
「月のまつ」は上野にあった名木。
遠景は本郷にある大名屋敷で火の見櫓は加賀藩主前田家の上屋敷内のものと言われています。
https://t.co/XqqGWP5b5H?

0 6

明和9年2月29日、江戸に甚大な被害をもたらした が起きました。当館所蔵の「 四五五」3月9日条には、この大火により藩の上屋敷と中屋敷が類焼した記事が載っています。また、3月24日条には「大工木挽多分出国申候」とあり、秋田から江戸に多くの大工が向かったようです。

6 12

村田蔵六(大村益次郎)が江戸に来た時に
彼が仕えていた伊予宇和島の藩主伊達宗城(伊達遠江守)の上屋敷は麻布にありました。
現在の国立新美術館辺りです。
江戸の中心部からは少々外れてますかね?

近所(画像左端下)に村田の故郷の長州の麻布藩邸こと
松平大膳大夫の下屋敷があります。

6 69


遅なったけどおめでとう!

9 18

あ〜〜〜〜〜滑り込み〜〜〜〜!!
生まれてきてくれてありがとう上屋敷〜〜〜〜!!!!!

5 11

遅くなってしまったー!敷くん誕生日おめでとう!🎈
何気2日連続投稿するの初かな?#上屋敷誕生祭

4 14

11周目の上屋敷1マス目で終了。あと2マス……(´・ω・`)

0 0

東大赤門は加賀藩前田家上屋敷の門だった。あの広い敷地は大名屋敷の名残り。

「金魚坂」は前田家に金魚を納めていたそう。鑑賞用に。

殿の毒見にも用いられたと「金魚坂」の女将が語る記事をどこかで読んだ。

歌川国芳の名作『金魚づくし』。金魚くんたちは纏を持ったり、いかだに乗って賑やかだ。

1 74


そうか刀帳番号101!
蜂須賀さんお絵かきしたのがあるから再掲だけどあげさせてください賑やかしに
あと昨日偶々寄り道してお供写真撮って来たんだ
国際フォーラムという名の阿波藩土佐藩上屋敷跡地
これもせっかくだから!(縮尺しくじってるけど!!)

0 4

見てほしいので壁打ちしないんですけどむみくん  に塗ってもらった上屋敷斎 見てください………♪質感が段違いに出ててとんでもないし流れるような毛束ができているんですよ……線画同じはずなのにあまりにも”立体”を感じて最高…好きポイントは膝と足首の靴下のシワです🥳🥳🥳

1 10