//=time() ?>
@uv7_y 私は今も絵の勉強中で色んなうまい人の絵を見て真似したり試行錯誤しながら描いています。耳だけではなく目も絵によって全然違います。塗り方も変化していますもっと上手くなりたいからです。
最近はもうこの赤いペンで描かれたラインからいきなり清書入ることもあります。
(大切なページは丁寧な下書きを施してから行います)
顎殴りは意外とすぐ表情決まりました。
顔芸は結構悩むんですけど…
なるべく顔のかっこよさ崩しすぎずに表情をぶち壊すのって凄い大変でした。
上手くなりたい
絵が上手くなりたいのに練習が続かない絵描きさんへ
(僕に似た人へ)
「効率良い上達方法」よりも「自分が続けられること」を考えて絵を描きませんか?
僕がやってきたことをデータ本にまとめてます。夏休みなので描き方本も再販しますぜひ見てね!
https://t.co/n0rGwg2y5R
(7/31までの期間で再販)
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
#絵描きさんと繋がりたい
1枚目:2018
2〜4枚目:2025
教本とか動画見つつここまで来ました!まだまだ上手くなりたいです!!
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
2006年辺りに携帯を持ちSNSに絵を投稿するようになってから本格的に勉強を始めました。浪人、美術予備校、芸大を経て基礎的なデッサンやデザインについて学びましたが、作品スタイルに関しては独学でした。色々吸収してもっと上手くなりたいです。
2013年12月← →2025年6月
デジタルに初挑戦したオリキャラと最近のデジタル絵(どちらも指描き)
当時と比べたらめちゃくちゃ成長したと自負してるけど、まだまだデジタル絵も上手くなりたいし原稿もフルデジタルでやりたいからこれからも努力する…!
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう
左:2021年8月
右:2025年7月
ここからさらに五千兆倍(当社比)上手くなりたいわね…
絵が上手くなりたいのに練習が続かない絵描きさんへ
(僕に似た人へ)
「効率良い上達方法」よりも「自分が続けられること」を考えて、ハードルを下げて絵を練習しませんか?
僕がやってきたことをデータ本にまとめてます。簡単です。ぜひみてね。
https://t.co/5RKWt7VqSp
(6/27まで期間限定で再販)
16:人の話し方の癖を再現する
17:インターネットしか知らないオタク、中高の美術部とかにいそうなオタク(特大ブーメラン共感性羞恥)
18:ミニキャラとかのステッカー、ボドゲ作り、ロゴ作字
19:4年前の↓この路線上手くなりたい。
20:ミニデフォキャラグッズの仕事いっぱいやりたいです!!!!!!!!
wip✍️✍️✍️
靴、ないし足はまた写真を参考にしています泣
上手くなりたい😭
下記の引用にて突リクお待ちしておりますので是非どうぞ‼️ https://t.co/mS9uV5wxbj
ブラック賢吾くん×前園さん…黒をもっときちんと上手くなりたい…けど今はこんな描き方になってしまう…。賢吾君は前園さんの前だとかなり悪い男になってしまう…前園さんがちょろすぎるからだよ😂