臨書酒林、羽前之国山形14蔵目、最上郡大蔵村・小屋酒造「花羽陽」にて。吟醸「花の枝」のラベルを参考にしました。季節に合う華やかなラベルを感じます。「陽」を大きく書き過ぎましたけれど、髭文字の力強さは出せたかしら…と言う1枚になりました。

0 5

【お仕事】北海道川上郡弟子屈(てしかが)町にお試し移住できる『食住遊働』体験プログラム「北国トラベル」の
Webサイトのイラストレーションを担当しました。
https://t.co/fqjhOOMM0d

1 19

山形県の妖怪、真柄(まがら)の山姥です。

最上郡戸沢村に伝わる。宗兵衛という男が山で大きい足半を見つけ持ち帰った。山姥の物かと思ったらその通りで、翌朝恐ろしい声で返せと呼びかけてきた。八尺もある桟間に置くと熊のような手が伸びて持っていった。
山姥は雲つく程の大女だろうと噂された。

12 31

たつの市、相生市、赤穂市、上郡町、
佐用町、太子町、姫路市……
またまた笑
とっても可愛いフライヤーが出来ました……
置いてくださる施設を募集しております
是非とも宜しくお願い致します
こんにちはおはようございます
おひるですねああうん

3 46

こんばんは
今日は一日
建築現場廻りでした😊
藤沢市→平塚市→小田原市→
足柄上郡→相模原市🚗💨
ひゃあ〜 
おかげさまで😳
絶賛花粉症大爆発です🤧
しょうがない😤
仲良くやっていきます😆

仕事もうひとがんばりしますね😌

素敵な桃の節句の夜を🌸

0 37

山形県の妖怪、飯ば食わせろです。

最上郡真室川町に伝わる。
猟師の妻が留守番中、見知らぬ男が来て「飯ば食わせろ」と言った。
妻は豆腐汁など振る舞ったが、夫が帰宅すると男は逃げ、その先には兎の足跡があった。翌日も男はやってきて、夫が窘めるとまた逃げた。これは兎が化けたものだとされた。

32 81

上郡クレー射撃場 のステッカーを作らせていただきました。
2パターンあります。お近くの方は是非行ってみて下さい。よろしくお願いします

2 65

パネル巡回展「近江の聖徳太子文化」
聖徳太子開基縁起を持つ社寺が全国でも一番多いのが滋賀県で、湖東地域には様々な聖徳太子の伝承が伝わっています。近江の多様な聖徳太子文化についてくわしく紹介します。
2022.7.23(土)〜8.28(日)

https://t.co/aUbGZjmfA2

0 0

【とびこめ!西播磨 第8話】

サポートセンターのプチツアーで上郡町を訪問中のジョイ。
次に出会ったのは、移住して野菜作りを始めた農家さん。
ロマンのある農業生活に魅了されたジョイは、いよいよ決意を固める…!

©古林 海月







9 15

擬似スケッチ。今回は上郡の水田を☺️🙏

15 153

今日は築上郡吉富町へ。
句碑の取材に行ったが、偶然円墳やお殿様の命日に遭遇。やりたくない病も風景に溶かされる。
豊前の?貝汁は「小」でよい。

0 2

山形県の妖怪、今神の湯の蛇です。

最上郡新庄の戸沢侯の領内(現・戸沢村)の今神の湯という温泉には熊野神社があり、そこでは密通や金銭の盗難が起こっていた。
しかし蛇が出てきて、密通する男女に絡みついたり、盗まれた金銭の上にとぐろを巻いて在り処を教えたので、罪人が明らかになったという。

9 20

パーラー2階で時々訊ねられますので、せっかくなのでご紹介。

最上郡の金山町にある、
銘木”金山杉”を使用したコースターで、主にソフトドリンクのコースターとして使っています🥤

長い冬の中でゆっくりと均一に成長した金山杉は、年輪が緻密に揃い木目が非常に細やかで美しいのが特徴的です✨

6 93

地元食材にこだわる農家レストラン 幼稚園舎改装し開店 上郡
[ニュースを見る→] https://t.co/GBTs8dKVC5
[#保育士

0 0