//=time() ?>
#童しの
昨年発行した童しの男女逆転大奥「蝶ノ乱」ですが、明日から後編を連載開始したいと思います。
不遇の女将軍しのぶちゃんと、曲者な総取締童磨の話です。1年半ぶりなので私も色々忘れてますが、今度こそ完結させますので皆さんお付き合い頂けると嬉しいです🙇♂️
先日はTRPGトーキョー N◎VA『月光』を遊びました!
地下アイドルのMVを撮るから除霊してこい!とPから無茶振りを受けた不遇マネージャー(※事務所の何かに呪われている)…この会社でいいのか、音楽とは…そんな思いを抱きながら、少女の幽霊を通して自分の気持ちを再確認する、美しい物語でした
ローリングサンダー2も結構不遇なゲームで、同時期にストIIが大ヒットし、格ゲーブームの中で埋もれてしまった感があります(当時はまだ対戦は流行ってなかった)。
今はアケアカで遊べますが、当時ゲーセンで見たことなかったです…。
ダンバインって結構色々と不遇な目に逢ってる作品な気がします。
人それぞれにイメージがあって『これ!』といった掴みどころがないのかしら…?
個人的には当時のアニメのイメージが強くてOVA版やオーラファンタズム等は別物だし…。
ROBOT魂 SideABは奇跡のシリーズだったと思います。
(1/4)
8/17大阪イベントにて頒布する富K本サンプルです
シリアスベースで光あるエンディングになります
本作は2024年5月に発行したDestroyer Part1の続きです
載せてるサンプルページ分のみ登場する不遇なオリキャラがいます
A5/P100/¥1200(会場価格)
先に引用RTのサンプルをご覧下さい https://t.co/01Nu0o3r5r
俺たちの午後ローで今日「ザ・グリード」が放映されるのを今知った。
キャラも展開もテンポも程よいグロもとても良い傑作B級モンスターパニック物なんだけど今現在配信も円盤化もされてない不遇の作品なので観れる人は観ることをむちゃくちゃおすすめします。
#午後のロードショー #テレビ東京
不遇職の沙汰も金次第、ロゴ作っていただきました!
同人誌の完売、その節はありがとうございました。
電子版の配信の準備、仕事の合間にやるので遅々としてですが進めるつもりです。
本日の日記
最近、やっぱり1人で抱え込もうとしちゃダメだなと実感したことがあったのですが、に、しても今思えばカメオの透は色々抱え込まされすぎてあまりに不遇でしたね…。
両親が生存していたら、またちょっと違う性格だったのかもしれません。
現在、不遇なポッペルとクエスト部が第三話まで進んでいます…が
ここで第四話に登場するクエスト部の部員をご紹介
#不遇なポッペルとクエスト部
#フランドルの鉛筆漫画