そういや目黒区美術館「世紀末ウィーンのグラフィック」もガン見タイムした。 クラスタにもヒントたっぷりよ!
(画像はウィーン分離派の機関誌『Ver Sacrum』から)

7 21


コロマン・モーザーの平面装飾がズラリ!繰り返しの図案や色の組み合わせが見ていて本当に飽きない。他にもいろんな図案集が出ていて、見てるだけでセンス良くなっちゃった!みたいな錯覚。

4 13

京都国立近代美術館所蔵 世紀末ウィーンのグラフィック@目黒区美術館
写真撮影可ということで、とにかく気づいたら撮りまくり😅クリムトやシーレの素描も!見惚れるデザインが多数◎。ショップではポストカードの他に一筆箋やマステなど、財布の紐が緩む誘惑が…。いや〜、良かったなぁ✨

1 18

目黒区美術館でやっている世紀末ウィーンのグラフィック展いってきた!!最高…です…ずっと見てられるデザイン素晴らしい…!! 入場料800円で撮影もできるのでオススメです٩( ºωº )۶

2728 5703

「世紀末ウィーンのグラフィック」コロマン・モーザーのゆるキャラ的な山椒魚がかわいい(笑)

0 1



おちゃさんと行ってきました!
控えめに言って最高…!展示配置も図録構成も素敵やし、チケットもミニDMも可愛い…何より展示物が可愛い…!!🙇‍♀️

0 6

この春は新美のウィーン・モダン展に都美のクリムト展とウィーン祭りですが、冬のうちに終わってしまう世紀末の装飾展も豊作です。モリスと英国こ壁紙展、浅井忠と近代デザイン展はいずれも名古屋で2月17日まで。世紀末ウィーンのグラフィック展は4月に目黒区美に巡回。

4 25

高校生以下!18歳以下!無料!
「世紀末ウィーンのグラフィック」展@京都国立近代美術館
「斉白石 中国近代絵画の巨匠」&「初公開!天皇の即位図」@ 京都国立博物館
「Oh!マツリ☆ゴト 昭和・平成のヒーロー&ピーポー展」@兵庫県立美術館
「クリスチャン・ポルタンスキー」@国立国際美術館

3 6

京近美「世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて」。ウィーン分離派のモットー云々の前にグラフィックがツボ。アドルフ・ローズの家具類等一部除いて全て撮影可なのもよい。

1 1