//=time() ?>
戦前戦後ともに活躍された少女文学作家 吉屋信子さんの「わすれなぐさ」の装画を担当させて頂きました🦋
個人的に中原淳一さんと同じようなお仕事出来たこと嬉しく思います
8/8、河出書房新社さまより発売です
是非書店にてお手に取ってくださいませ🪷
ジャケットを描いてくださった丁子紅子さんとの出会い🌈あれは数年前。その頃竹下夢ニさん中原淳一さんハマり日本画特に女性を描いている絵をよく探していました。そんな時Twitterで流れてきた丁子紅子さんの絵に一目惚れ❤️雷に打たれました⚡️時は流れて今回、念願のジャケットを😭🙏本当に感謝です✨
6)ブクマの一番下に入ってたこれでも。
中原淳一さんの戦前の少女のイラストがめちゃめちゃ好きで、半襟をぼってりさせた着物を描くのに参考にしまくってました。あと手の仕草とか。目はいちおう…ビスクドールの目のイメージです(∩///∩)
趣味でたまに100年ぐらい前の時代のイラスト見たりするんだけど、今の時代のイラストの魅力に通ずるものを沢山感じて、人間が素敵と感じる要素って普遍的な部分も多いなって思う。中原淳一さんとか
本日もご来店ありがとうございました。11日から開催の「中原淳一のはじめてのふろく展」も明日が最終日。
ふろくのたのしさはもちろん、時代を越えて様々な人に影響を与え続ける中原淳一さんの哲学も感じられる展示です。美しさとは、暮らしとは、人生とは。。
ぜひお越し下さい。(コ)