夜の一曲
(1972) OP2
https://t.co/mrdY9xfM7m
本日"アニメメカデザイン"の草分け的美術監督

氏のご命日

作品は勿論現在にも影響を与えた
沢山の作品をありがとうございました
お疲れ様でした
ご冥福をお祈りします

11 34

中村光毅が美術監督だったか
https://t.co/TTgjiufUtU
異星人たちのメカとかそれっぽいな

0 0

背景美術知る為所有したモノ⑤
『アニメ大百科ニルスのふしぎな旅』
この本もめずらしく背景美術を推してたモノ
と言っても当時ニルスは背景が結構評判だった為だと推察してます
やはりこれも中村光毅さん(メカマン)の本だったのが購入した大きな要因

5 9

媒体は何か忘れたガンダムの背景
ア・バオア・クー
これも10年位前かな
やっぱりガンダムの場合背景が余り白っぽくなるのが好きじゃないので色で持って行く光毅さんの方向性にしたいと考えちゃう
先人へのリスペクトは大事だし、この職へ突き進んだキッカケが中村光毅社長なので余計に…つか普通に!

7 19




機動戦士ガンダムがヒットしたのは…ガンプラがヒットしたから。

作品の魅力は…3本柱の、中村光毅先生・安彦先生・大河原先生の力が大きなウエイトを占める。

だから……富野監督が嫌がるんだよね……😥
40年も経つと…もう、エンタメコンテンツだぁね…😅

0 4

中村光毅のメカがどこらへんから出てきたのか結構謎だったのだが、ジョン・バーキーを並べるとしっくりくる気がする。何をした人かと言えばメカデザイナーや美術監督になってしまうのだが、ここらへんのスタイルの確立という点でも記憶しておきたい。

7 30

今日はアニメーション美術監督 さんのお誕生日。『マッハGoGoGo』のマッハ号などデザインされたそうだ。マッハ号は幼いころから大好きな車。あの奇抜なデザインは今もファンが多い。子供の頃はよくマッハ号の落書きしたなあ。

0 0

ナウシカの美術監督中村光毅さんは、もともと原色や明るい色が自身の好みとのことですが、宮崎駿さんに「もう少し原色おさえましょう」と指摘されたとのこと
後のアニメ作品に多大な影響を与えたナウシカ・ラピュタの背景が彩度を抑えた色使いだったことが の一つとなったのではと推測

2 12

「科学忍者隊ガッチャマン」のメカデザインを師匠格の中村光毅さんから引き継ぐ時期に、本篇に「オガワラー博士」「助手のナカモーラ」なるキャラが登場しました。(1973年11月放送・第59話)カッツェがやたら不自然に「オガワラー博士、オガワラー博士」と連呼するのを後で見て大笑いしたものでした。

0 0

全く期待しないで横目で見ていた再放送のプリキュアが頑張ってて見入る。他愛ない話で、最後は力尽きちゃうけど作画がいい。舞台が川沿いなら川沿いで最後まで演出がまとめられてるのに感心した。いつもこんなにデキよかったんだろうか。作監が爲我井克美、演出が松本理恵だそうな。美術が中村光毅

12 30

今日は中村光毅動畫美術回顧展の閉幕式。
中村光毅先生の奥様光子さんご本人の特別ガイド。



2 4

『ニルスのふしぎな旅』グラフィック展に行ってきました。中村光毅さんの美術他少ないながらも資料が展示されてました。キャラクターデザインと作画監督を務めた岡田敏靖さんのサインも!

26 28

「タイムボカン」DVD-BOXより

イラスト:九里一平さん、笹川ひろしさん、金田伊功さん、中村光毅さん

ええとこどり(^^

124 279

中村光毅のベストバウトとは言わないが、地獄の苦闘が見られるのが「風の谷のナウシカ」だ。絶対作風が合わない。合わないけど最後まで喰らいつく。見てるともう脂汗が出て来る。でも後年ジブリのトレードマークともなった高屋法子のハーモニー処理はここから生まれたと思う。

44 61

んでね。ガッチャマンを見る時は注意してほしいのが背景のメカ。ガッチャマン以前と以後で背景のメカニック描写は一新される。単純なリベットやパネルラインとは全く異なる。こんなスタイリッシュなメカ壁、メカ床を描いたアニメはなかった。中村光毅の隠れた大発明だと思う。

383 502

【作品情報】
「風の谷のナウシカ」(1984年3月11日公開)
原作・脚本・監督/宮崎駿
プロデューサー/高畑勲
音楽/久石譲
作画監督/小松原一男
美術/中村光毅
色指定/保田道世
https://t.co/10GUUwjDZ8

9 28