//=time() ?>
朝活rkgk☔️今日はヘリコプターの日?らしいんで、ヘリごっこするねこアキくん…と思ったけど、飛行機ごっこになりましたね。まぁ空飛ぶ乗り物ごっこって事で😅シュウ兄は見守り隊です。
#オリキャラ
生身の有翼兵は対空火器にあまりに脆弱だったため、直前まで航空機に積載されるようになり、有翼兵の乗せた航空機は「鳥籠」と揶揄された。死傷率は若干軽減されたものの、太古から見下ろしていた人間の作りし乗り物に乗せられ空を飛ぶのは皮肉な話である。
Amazon:https://t.co/GA62Fa9zn7
帯アリ画像も頂いたので掲載をば。改めまして小説10巻、コミカライズ4巻おめでとうございますっ!
表紙に珍しくもふっ子はいませんが、新キャラやら乗り物やら登場してたりと新展開な一冊です~。バイゼンにも到着してるしね!是非お楽しみくださいっ。
「昭和レトロな乗り物図鑑」と称して懐かしい飛行機を集めた図鑑を描きたい。※添付画はイメージ
”昭和レトロ”といっても、東京-札幌線を例にすると昭30はDC-3やDC-4と非与圧レシプロ機なのが、昭39になるとCV880とB727とジェット機が就航していたりと変化に富むので、その辺を描きたいのです。
←こっち
隣に人がいるけどジェッコが危険だし不運に巻き込む可能性あるため微妙な笑顔
こっち→
ぼっちだけど事故の可能性低そうな乗り物だし1人だから巻き込む心配もあまりなくて普通に楽しそう
って思って見ると気持ちよくなる