金沢で作った九谷焼ワークショップのお皿届いた!!可愛いぞ
(「WO」は許してくれよな…)

3 60

おはわふくです👘
安那さん()の × 金沢伝統工芸ファンアート3作品目のご紹介🥰
説明文より『紅葉ちゃんの持っているのは「九谷焼」の招き猫。石川県で360年の歴史を誇る色絵磁器です。 背景は日本三大名園のひとつ兼六園の冬景色。』素敵です✨
https://t.co/f35U3NLyFL

2 17

八九谷(やくや)めぐむ
ボルトアクションライフルを魔法の箒代わりに使って空を飛ぶバトルメイド

1 2

𝑪𝒂𝒍𝒍 𝒐𝒇 𝑪𝒕𝒉𝒖𝒍𝒉𝒖 [ ꙮ-多眼のO- ]
作:ツリガネキンギョ様
𝖪𝖯:月松さん

𝖧𝖮一眼の𝖮:火伏 仁 / 粥
𝖧𝖮両眼の𝖮:九谷 白楽 / 𝖺𝗌𝗎𝖽𝖺さん
𝖧𝖮双眼の𝖮:韮崎 友 / ゆめさん

𝐸𝑁𝐷-𝐶 全生還

1 6

スシ超うめぇ

金沢ぽこピー展おつかれさまでした!!
なんとなく九谷焼風

15 121


樋井川健一(ひいがわ-けんいち)
ブラックマンバの青年。ギャングの運営担当。
男だがお歯黒をつけている。
九谷燈羅の実父。なお九谷家とは縁を切っている。

2 1

「八月の硝子の森」🌿❄️
KP:トツキ
PL:夜仔さん
一足早い夏の訪れ、初めから親身になって少年に接してくれる九谷煉璃先生が来てくれました。
クリティカル2連続するつよつよ子供たちに大人気先生素敵でした。
これからの二人の未来が良きものになりますように☺️✨

1 5

CoC「八月の硝子の森」
KPC:天来 真穂(トツキさん)
PL:九谷 煉璃(夜仔)

両生還で終了〜〜〜!!!!
トゥルーエンドだ!!!!
真穂くん、愛した……。やっぱトツキさんに回してもらうこの系統のシナリオは最高だぜ……ありがとうございました!!!

0 1

この日のメイン、九谷焼絵付け体験へ!
私は前もって考えた図案(写真1枚目)でやってみた。
お皿に鉛筆で下絵を描き、黒い顔料(呉須)で主線を描いて、最後に色をのせる。
筆を持つ手がプルプル震えて真っ直ぐな線が引けない…。職人さん凄すぎる。
デップー絵皿の完成が楽しみ!

0 9

発表!!🎉🎉



を記念した限定アイテムを発売します🐾


おかかのTシャツ 全4柄
普段使いにも✨


九谷焼豆皿 全3柄
昨年に引き続き登場!


おさかな型の飴入缶 全1柄
カラフルな飴とおかかの表情が愛らしい🐟🐠🐡

※Tシャツ以外は2月22日 18時〜
発売です🐾

お楽しみに🐱

55 254

わふくジェネの「冬エモ祭り」
~自由創作部門~参加イラスト第3弾!
わふくジェネと冬の金沢をコラボさせてみました♥
わふくジェネの紅葉ちゃんが手にしてるのは
金沢の伝統工芸「九谷焼」の招き猫です。
背景は金沢の兼六園の冬景色✨

6 31

手持ちの藍九谷の器の一部。
こちらは菖蒲みたいだから季節はもうちょっと先か。
藍九谷特有の、色紙で枠をとってその中に絵を入れる描き方。

0 4

CoC 『密室のパスト』

KP:オキマル
HO1(能天気/九谷):くろまるさん
HO2(泣き虫/橘):みきおさん

END「失踪」にて終幕です!
それぞれ頑張ってたし楽しんでもらえてよかったです!

0 5

カラーの勉強しててグラデーションマップが使えるようになったので九谷さんスーツを塗ってみた。まぁ普通にカラーのグラデで塗った方が早いけど。あくまで使い方の練習ってことで😋

0 43

九谷焼も好きだな♥
でも、クウガな所がキューツちゃんしてて面白い(=^▽^=)

カヌレは、カリッジュワ~⁉️
•••硬い(っω<`。)💔

0 1

九谷 瑛(くたに あき)古美術修復師。運動よりも圧倒的に勉強が好きな引きこもり。人付き合いはあまり得意ではない。面倒ごとに巻き込まれたくないと思っているが見て見ぬふりができない不器用なタイプ。咄嗟に手を出して後悔することもしばしば。変なものに好かれやすい自覚が多少ある。

0 0

可愛いすぎて、思わずミュージアムショップで買ってしまった九谷焼の小皿です…。

12 164


『Noa♡noA』
作/KP:イコミ
HO1:九谷 三月(まつお)
HO2:鰐川 灰茲(ななしろ)
敬称略

両生還💗これは愛の話でしたわね…ありがとう…

3 7