1st Album【Résonance】を配信リリースして、今日で1年が経ちました。

最高のメンバーと共に、全力で作ったので各サブスクで是非聴いてみて下さい! 全曲オリジナルです。

Piano 小室響
Bass 高木祥太
Drum 山田玲

Sax 安藤康平 MELRAW
Guitar 井上銘
Trumpet 大山渉

https://t.co/uHX6J8GHWB

16 87

10月20日発売『Spirit of “Days of Delight” vol.2』の4曲目は、故 最後のレコーディング『Little Boy's Eyes』から名曲「Sunny」。#荻原亮、#井上銘 という二人のトップギタリストを従えて、ソプラノサックスが縦横に疾走します。

5 9

4月6日: 新しいトリオ・アルバム・リリース!

「Trio II」
トリオ2の素晴らしいメンバーは石若駿と井上銘です。この二人は抜群です!このアルバムをレコーディングする山梨の山で数日を過ごすことができて光栄でした。是非聴いてください!

カバーアート: 日野皓正
Apollo Soundsからリリース。

19 229

【スタッフが選ぶ2021年年間ベスト作品🥇】
『Little Boy's Eyes / 土岐英史』
荻原亮、井上銘という若手の実力派ギタリストを両サイドに迎え「サックス+2ギター」という斬新な編成で望んだ作品。改めてご冥福をお祈りしつつ、リスペクトを送るべく選びました。(弘島)
https://t.co/9l3ZmHbsiP

1 4

土岐英史『リトル・ボーイズ・アイ』荻原亮、井上銘のツイン・ギターとの共演で豊かなサックスを響かせた遺作 - Mikiki https://t.co/WM9pJPKstG

0 0

土岐英史+2ギターということで、高中正義と椎名和夫の顔を思い浮かべながら聴いた。『SUPER TAKANAKA LIVE!』(1980年)の布陣である。演奏内容的に無理のあるシーンもあったが、おおむね楽しめた。実際に演奏しているギタリストは荻原亮と井上銘の二人。柳樂光隆の教え。

0 0

Boy's Eyes』はいよいよ明後日発売!
プラットフォームは、#荻原亮 &#井上銘 の2ギター!
「クルマに喩えるなら、ドラムがリズムをキープし、ベースがボトムを支える編成は、高いボディ剛性で地を這うような高速コーナリングを約束するポルシェで…(続く)

1 8

『Little Boy's Eyes / 土岐英史』
ベテランサックス奏者、土岐英史さんの新作は、荻原亮、井上銘というふたりのジャズギタリストとの“サックス+2ギター”というとても珍しい編成。より空間的で創造性なサウンドを聴かせてくれます。(岡村)
「PICK UP」でO.A.中
https://t.co/f1JWM32VTc

5 20

来週リリースする『Little Boy's Eyes』は、 とふたりのギタリスト(#荻原亮 & )のコラボレーション。
「ボクは最小限のことしかやっていない。だからみんなが自由に振る舞えるし、だからおもしろいものになる(続く)→

3 23

Boy's Eyes』のサイドは だけ。
「今回はふたりのアイデアが大事なんだ。だからボクはなにも言わないし、なにも決めない。あのふたりくらいのレベルになると、下手に細かい指示を出すより自由にさせておいたほうがいいんだよ」―土岐英史

3 27

日本ジャズ界の至宝 の新譜『Little Boy's Eyes』をリリースします。
バックはなんとシーンのトップを走るふたりのギタリスト(#荻原亮+#井上銘)だけ!
類のない編成で独創的なサウンドを展開します。
発売は5月13日! お楽しみに!

8 31