//=time() ?>
井口昭彦大先生に再会して、私の稚拙な怪人画を見て貰ったのですが、大先生曰く「悪役は右向き」という事でした。確かに大先生の怪獣は右向きです。
私は右利きなので怪人は全て左向きです。
今描いているのを最後に、これからは右向きに変えようかなぁ……。
#しろまゆ #オリジナル怪人 #械人シリーズ
前回は薄色でしたが井口昭彦先生の「色は濃くした方が良い」というアドバイスからハッキリした色にしました。
背が低くてフリル付きドレスを着ていますが、お腹周りと膝頭を見ての通りカマキリ械人は「自称童顔の痛い若作りおばさん」です。 https://t.co/S9WwcqjdMz
#平成ウルトラセブン #井口昭彦
大鉄塊
「監督との話し合いの中で『ある角度から見れば可愛らしくって愛敬があり・・またある角度から見た時には怖い顔』っていうコンセプトが生まれ、目指して描いたらクラシックな雰囲気になった」井口昭彦
第2期シリーズを支えた名匠のロマンあふれる作風
またこんな話題ですみません。『A』の超獣サウンドギラーってこないだの『豪怪奔放』本のコメントでデザインした井口昭彦氏もライター氏も言及してないけど。この体のギザギザ模様、アナログフィルムの端っこのサウンドトラックだよね?
#ゴジラ 誕生20周年記念映画 #ゴジラ対メカゴジラ よりロボット怪獣 #メカゴジラ。
メカニックであり『全身が武器の塊』である事を最大限に活かした #中野昭慶 特技監督の演出がお見事。
偽ゴジラから正体を現す、全武装解除攻撃はインパクト抜群の名シーン。
デザインは井口昭彦さん。
大怪獣のあとしまつ鑑賞。
クッッソつまんねぇ金返せという程でもないけど面白くも無かったな……オチは読めちゃうしギャグが寒すぎ。お目当てだった井口昭彦さんのイラストが見れたからまぁ良しとしよう。こんな風にたった数分でも希望が暴れてたら評価上がったのに。
@SMSM_SCP こんばんは。
僕は最近だと井口昭彦さんに感化されて、一色で塗った背景にすることが多いです。
僕は鉛筆描きなので、白色の怪人の時には背景を付けることで怪人と背景の境目も出来ますからね。
「ウルトラの母」の生みの親である井口昭彦先生の直筆画、ゲットしてしまった…!(顔がひきつってる)
マットアロー2号とメカゴジラにもサインもらった!!
ちなみに、ここには絶対書けないヤバイやつも隅にそっと飾られてます。これを見れる機会は今後二度とないのではないか??