「夏影」を聴いて衝撃を受け、どんなアニメなんだろう、と観たのが最初だったと思います。
「氷菓」や「ユーフォ」に出会えたのも、AIRがきっかけだったのかな。

0 2


『フルメタル・パニック?ふもっふ』
1期とはスタジオが変わり、そのクオリティの上昇に驚愕し、下川みくにさんの主題歌「それが愛でしょう」の歌詞にマッチしまくりのOP映像で紅葉の中舞う千鳥を観て京アニに惚れた。このフワァ〜となびく感にね

1 15

やっぱコレでしょ🎵
TV放送第1回目に「朝比奈ミクルの冒険」を持ってくるこのセンス(暴挙)wそして「ポンコツ自主制作映画」をここまで完璧に仕上げる演出力と技術力の高さ。翌日、仲間内ではハルヒの話で持ちきりでした。

0 5


氷菓
えるをはじめ魅力的なキャラクター達、甘酸っぱい青春、美しい映像、対照的に登場人物に突きつけられる残酷な現実。
いわゆる深夜アニメを見始めた時期に見て、とくに映像美に圧倒されたのを覚えています。
OPの“優しさの理由”も好き。

0 10


ちゃんとした💿️を観たのは、外伝からでしたので、この社交ダンス💃の美しさに鳥肌が立ちました❗️😍

3 55


不囉嗦,肯定是 "かってに桃天使" 的啦 !!
桃姫怎麼可以這麼萌,啊嘶 ~~~~

2 7


CLANNADですね
ゲームからアニメという感じで出会ったな
CLANNADは人生!
CLANNADは義務教育だ!
これだけは、自信をもって言えるぐらいの作品
まだ見たことの無い人は絶対見ること!Amazonとかで配信されてたっけ?
それと便座カバー

2 8


氷菓です。
初めて見た時、もう作画がとにかく美しすぎてどこの制作会社か調べて京アニさんを知りました笑
どこか懐かしいような色褪せない青春を蘇らせてくれる、素晴らしい作品です✨

11 88



ハルヒもけいおん!ももちろん見てたし、それこそ宇宙戦艦ヤマトからリアルタイムで毎週見てたクチですが。

今のような形で本格的にアニメに回帰したのは実は「日常」だったりする。
DVD巻末のロケハン映像集なんか何度も何度も繰り返し見てた。

1 7

観ていた作品に実は関わっていたというのはこの前からあるんだけど、社名を確実に意識したのは、たぶんこの辺りかも。

0 21