京都の路面電車こと
京福電車[嵐電]
貴重な京都市電の部品を使い貴重な車両が続々登場!
モボ101型、モボ301型や電動貨車“モト1001”も
足回りのブリル台車が物語る

0 7





28日目は「京都市電 1900形」です!
昔シリーズその6は京都市電さんです!
京都っぽいとこもあるようでない感じになったけど見た目的にこれいれたいってなったらこうなった

うーんうえすたぁーん

8 25

初詣はもう行かれましたでしょうか。市電では京都駅から15分…
そんな景色もあったのですね
京都市電 稲荷線

60 239



何年か前に戯れでつくった擬人化京都市電ちゃんを掘り起こすついでに大幅リニューアルしてみました

44 101

この伏見稲荷全境内名所図絵、でんぼヶ池(伝法池)や初音滝といった稲荷山の今は無くなった場所だけじゃなく、師団前駅時代の京阪電車藤森駅、京都市電の稲荷停留所なんかも載ってて味わい深い。 https://t.co/lSTHEWyzh6

1 0

広島の市内電車では、昔京都市電で使われていた車両が今も走っています。
愛称もつけられており、その中で『あらし山』と『平安』を見ると、Liellaの嵐千砂都ちゃんと平安名すみれちゃんを想像してしまいます。
近いうちに、『ギャラクシー』と変わらないかちょい期待w

0 6

CLIP STUDIOでもやってみてSAIでもグラデーションなどいろいろやってみる
リナちゃんちょっと記念撮影ω
後ろは京都市電  伏見駅前 1829

2 6

京都市電 錦林車庫前

展覧会にて福田静二様より許可を頂き、憧れの京都市電を参考に描かせて頂きました。

参考:福田静二 著『京都の市電 昭和を歩く』トンボ出版
(当時の街・人の様子と共に写された市電の素敵なお写真が多数収録されています…!ぜひ…!)

60 229

今日は京都市電の日と聞いたので、車掌さん風に描いてみました🚃

1 10

【今日プラ:20分】
題:りつとみどりちゃん

【広島電鉄1900形電車】
・1978年に京都市電(京都市交通局)より広島電鉄に移籍、在籍中の路面電車車両。
・アニメ「ケムリクサ」の作中に登場する路面電車のモデルは広島電鉄 1900形 1904号「かも川」であるとされている。

28 53

激動の100年を生き抜いた京都市電の後姿に、明治人たちの気概を教わった気がする。

体制崩壊、開国、列強の帝国主義、内戦、飢饉、徴兵、共産革命、世界大戦…、本当に困難な時代を生きた明治人。

手洗いと外出自粛で国が救えるなら安いもんだ。強く生きよう。

6 13

やっぱ京都市電のワンマンカーはこうだよなぁーと首を縦振りしまくる

7 16

おはようございます💖
相互フォローしております✨
いつも ありがとうございます💕
2月1日 土曜日✨
テレビ放送記念日✨
仙台市天文台の日✨
京都市電開業記念日✨
琉球王国建国記念の日✨
メンマの日✨ニオイの日✨
プリキュアの日✨
ガーナチョコレートの日✨
今月もよろしゅうお頼もうします✨

49 140

2月1日
重ね正月、テレビ放送記念日、ニオイの日、京都市電開業記念日、メンマの日、釜飯の日 など

毎月1日は釜飯の日(再掲)

1 13

広島電鉄(元京都市電)1900形1904号

10 23

父がケムリクサに出てくる電車見て「昔の京都市電にそっくりや」て言うから調べてみたら京都市電から広島市電に送られた1904号、実在する車両でした(*゚∀゚*)✨

714 914

2月1日はなんと
【#京都市電開業記念日】
【#テレビ放送記念日】
【#琉球王国建国記念の日】
【#ニオイの日】!!!
( ̄∀ ̄)どれも過去絵でバッチリなのがあった♪でやぁ!

15 16