おはよー!

今日はひな祭りですね!
お内裏様とお雛様、京都と他の大体の地域では置く位置が逆って知ってる?
京雛が元々の正しい位置で、関東雛は、西洋から影響を受けて位置を変えたそうです。
詳しくは、今日の和歌奈の枠で🌸

今日も1日がんばろー!


0 23

新しいフォトブース来たわよ(京雛仕様)

0 2

】動画投稿したよ~🐈🌸

お内裏様が置かれる位置で、
京雛か、関東雛かわかるって知ってた⁉👀

【向かって右】🌸京雛
日本古来の慣わし「左は右より格が高い」が所以。

【向かって左】🌸関東雛
明治時代、大正天皇のご即位にあわせ西洋式になられたのが始まり
https://t.co/RPGYn2ejNT

14 30

チュントのここ、空いてますよ?
(ピンクのベストの方のセリフですね)

ウインクまでしちゃって!あざといお内裏さまだこと😆

向かって右にいるので京雛仕様って事で😗




7 14

本日はふくちゃんです!
今日は 【ひな祭り】
桃の節句でもありますね~。

女の子の健やかな健康を祈る日!!
ちなみに、雛人形は 「京雛」と「関東雛」で
お内裏様とお雛様の位置が違うんですって🎵
皆さんのお家にあるのは、どちらですか??

0 1

人類諸君、おはるば🦇☀️

今日は桃の節句だな!

ひな人形って

関東雛 🧔‍♂️👩
京雛 👩🧔‍♂️

作られた地域によって配置違うんだって!知ってた?我輩はさっき知った!🌟

おんなのこのひだから関係ないけど菱餅は食べたい🦖(º﹃º)🦇

それでは素敵な一日を🍑


0 24

今日は

京都は を飾る時、
右がお雛様、左がお内裏様です。
関東雛と反対ですね🌸

関東は現代の国際基準、
京は宮廷での基準に則っているそうです。

京雛は目が細く、おっとりとした雰囲気なのも
特徴のひとつです😌

― はんなりと春 ―


108 389

京雛はリバ
(但し左右固定)

1 6

★季節のおたより★
『#桃の節句』

お雛様を飾る時、

男雛と女雛の位置が分からなくなる💦

という話を、お人形屋さんでしたら

「京雛では向かって右がお殿様、

関東雛では向かって左がお殿様です。」

と教えてくださいました。

豆知識…メモメモ✏️


0 5

桃の節句🎎 うちのは京雛なので右が内裏様なんだけどね
まあどっちでもいいです。厄災がなくなりますように

4 24

3月3日は、桃の節句です。桃は厄除けの果物とも言われます。こちらは、山元春挙に学んだ京都出身の画家 林文塘(1882-1966)の「上巳節会図」です。今では珍しい華やかな段飾り。我が子の無事な成長を願い飾られます。

1 8




古くからの言い伝えでは、「左上座」といわれているので、その伝統が残る京雛の雛人形の座りかたで。

1 5

映画「夢見る望遠鏡」番外編スナップ

「ふわり、風をうけて」

左 ミウちゃん(演・右京雛さん)右 アイちゃん(演・森島有咲さん)
1枚目は偶然、撮れた写真ですが、とても透明感のある写真になりました。
2人とも素直で頑張り屋さんです。

0 1