//=time() ?>
やばい分からんと思ってたけど、例えば基準となる色🟰肌を青としたとき、肌に対して髪や目は何色か?を考えたらトンチキ肌色でもめっちゃ描きやすくなったかも‼️
出来てるか分からないけど、個人的には人体がやりやすい気がしてる https://t.co/eqPTbFei6m
本日、小中学生向けのイラスト家庭教師最終回、完了しました!
1年間、20名弱の生徒がほぼ脱落なく、毎回笑顔でお絵描きのいろーーんな面白さ・深さ・豊かさに触れられて最高でした。ありがとうございました!
これは今日の板書です。
人体のオタクなのでアツく語ってしまった…皆ありがとう🥰
アソビヅクリ/下田スケッチ(@simodasketch)
自主制作アニメーション『ガラクタ町』を制作中。下田スケッチ名義では人体や風景、衣服のシワなど幅広いテーマの描き方を書籍化。定期的にスケッチ会も開催しています。
https://t.co/nloakbpgeg
#VISIONS2026
ケンガンオメガ(30) https://t.co/7viGWIUlem
「若槻の超人体質を技術で抑え込む」っていう王馬さんや飛に並ぶ超凄いことをしてるのに、「技術は若槻より上」っていう全然凄くなさそうな表現で説明されてて王森かわいそう。
話題の色スケッチ、人体でやってみました。
【気づき】
①肌は「肌色」じゃなくて良さそう
②バリュー(明るさ)だけ合えば立体認識は成立してる
③線なし・雑塗りでも、結構リアルに見える https://t.co/NBihPkxPVD
身体のボリュームと面のスタディ(過去ポストより)
人体の陰影で迷う場合は「ボリューム」と「面」が迷子になっていることが多いと思います。
あなたの性の目覚め案件その127
ドラえもんのひみつ道具で目覚める
人体とりかえ機‥未来の闇を感じます
若い人体にパイルダーオン=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]