今日の漫画のやってみたい事、背景と大量の人物描写必要だったのでAI使いました

0 7


新年一発目の読書は異世界転移の神話BL
小綱先生の「背中を預けるには」シリーズが大好きで作家買いです 世界観の作り込みや人物描写が相変わらずもう素晴らしくて大長編にも関わらずおもしろくて一気に読んでしまった…!神話が題材なのもとても好き

0 1

公開中の映画が炎上しているのがきっかけで読み始めた漫画。女性の描く漫画の人物描写や演出は高度すぎて、いわゆるTVドラマ的な「わかりやすさ」と相性が悪いのをあらためて思い知る(面白かった)

12 29

なみHEYさん https://t.co/Wyxc8CHYkR
地に足のついた綿密な人物描写と緻密に描き込まれた背景、絵丸ごとで表現する世界観の奥行きが魅力的な作家さん。自然から町並み、室内まで卒なくこなし複数人構図もバッチリ描いてくれるのでコンセプトアートとかにピッタリ

0 1

おまけです
架空人物描写あり〼

9 34

インディジョーンズの開始30分あたりで現地に移動してひと悶着したくらいがこの本のクライマックス、といった内容。この手の本は何冊も読んでいるが作家は変わっても人物描写や展開はさほど変わらないのは何故なんだぜ?

0 0

悲惨な最期が有名過ぎるのに感情移入しまくる人物描写で迎えるXデー

130 816

【新刊・7/18発売】『光と闇と色のことば辞典』
月や星、天候、春夏秋冬、宝石や水、火など「光」「闇」「色」のキーワードから感情表現や人物描写、慣用句等を元に自身の頭の中を「言語化」できる、創作に役立つ新しい「ことば」辞典。
72テーマ&約1000語を収録し「色」の章ではCMYK値&RGB値も掲載!

273 495

モブ系の人物描写まぁまぁ褒められるので頑張ってる

2 74

㊗#富士山 世界文化遺産登録10周年🎊
北斎の『富嶽百景』から、右は山開きに詰めかけた富士講信者の様子、左は下山道の砂走りと呼ばれる細かい砂が積もった道を滑り降りて行く様子です。とくに左は、スピードを感じる人物描写が見どころ。
開催中の にて展示。

11 74

2015年秋、実験用高性能AI「 HonestSokkon 」による、サザエさんのAIイラスト。このAIは、学習結果をリアルタイムに反映しながら生成するのが特徴で、このイラストでは、人物描写の精度が向かって右から左へと徐々に上がって行く様が確認出来る。

97 532

というわけで作ったぜ!浮世絵スタイル!
……え、めっちゃいいいいいいいいいいいい!
こーれ俺の武器が増えましたねえ!
てかttkPegasusも割れながらいい感じ
人物描写入れるとテイスト崩れちゃうけど1girlだけ入れるならいいかも
https://t.co/EwZl6Mq00U

1 9

あ、俺(detailed background:1.4)とか入れてたからおかしくなってたんだww
アールヌーヴォーゼンタングルのクセでそのまんま入れてたけどよく考えたらあれって「背景めっちゃ気合い入れるぜ」に力寄せるんだからそら人物描写だめになるよね。前にそういう系の出力で学んだはずなのに

2 17

loose cannon は、制御されない大砲のように、いつ、どこに、どんな形で壊滅的な打撃をもたらすか全く予測がつかない要注意人物のこと。

cannon を使った面白い人物描写をもう一つ。オンラインゲームでは破壊的な攻撃力を持つくせに、防衛力が全くないキャラクターを glass cannon と呼びます。

1/2 https://t.co/4Mln8p5xps

4 126

劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影』試写拝見したのですが…やばいこれシリーズ屈指の傑作だ。。

単独作品としての強度もさることながらファン心に刺さりまくる人物描写、台詞、ここでしか見られない深掘り演出に最高の引用…作品愛凄すぎて号泣しちゃったよ

1146 5429

国名人物名がカタカナ、オメガバも苦手な私が 先生の を読みました😊
青年王はゼツ倫すぎて「淫心王」と呼ばれてる(かわいそう)そこに身代わりでお輿入れした隣国の王位継承者ゼファ。レース編みができる王子様👑
世話役、楽士、友人と周囲の人物描写が見事でさすがな紅葉先生作品。

2 25

新しいAIモデル試してみた!

人物描写は前使ってたモデルの方が好きなんだけど、背景は細かくてきれいだぁ・・・😋

0 10

I love these pictures though I don't know how he came to draw like this🤔🤣
こういう絵は好きなのですが、どうやってこの絵柄が生まれているのかよくわかりません🤔いつもの人物画用のpromptから人物描写を削除して"pattern"を足しただけです🧪

6 35

『THE FIRST SLAM DUNK🎂』
『#スラムダンク』の知識無く見ましたが、良かったです🥲!
偏に 監督の感性や記憶力がズバ抜けて優れていて最高の方法で存分に作品へ反映されてるから、ある意味で実写よりもリアルな人物描写になってるんじゃないかと、見てて感じました😄!

2 104

人物描写の癖と歪みが抑えられているのかなと思いました。顔の癖や歪みは独自性や魅力にも繋がるので好みの範囲かなと思います。と言うか顔の右広がり右上がりはAIではなく、多分人類のカルマですね…私も持ってる。笑。

2 18