「1回言った事は絶対に守る」という高尚な主義を持ちながら人間性が最悪で周囲に害を振り撒いてきたものの今まで奇跡的に痛い目にあわずその主義が絶対的ルールにまでなるも人生で最高の瞬間に最悪すぎる報復を受け錯乱しながら誤った判断を下す自業自得だけどかわいそうかわいい女の子の本ください

1553 8082

以前アンチの方に「絵には人間性がでる。お前の絵をずっと見ているぞ。」って言われたのだけど、こういうの描いてる私が人間性を見られて怖いと思うかい。

26 191

色々な人の投稿を見ているとその人間性が分かるのが面白い

例えば事実と違う事を虚栄を張り発信しても全部嘘がばれてる...

皆気づいてるから反応に困ってるけど本人は気づかない

そういう垢は見ているととても痛い
ほんと無知って命取りだなぁ...

2 52

絵が描けたり楽器が弾けるとコミュニケーションの手段に使えてオイラは楽器ができないので羨ましいのだけど絵の方で言うと作品には趣味嗜好 性癖までだだ漏れるので😅作風から大まかな人間性さえも伝わるから😳見せる絵は選ぶにしても一枚の絵で即座に自分を知ってもらえたりもする🍀🐈🐾

25 298

例の件でこの話思い出した。頭いいとか金持ってるのと人間性ってのはほんとにイコールではないのよ

0 0

誰にもリソースの限界はあるのだから、とどのつまり人の注ぐ愛情にも優先順位がある。

救命ボートにも定員はあるのだ。

愛されるべき子から順に愛されるのは自然の理に過ぎず、誰かのような醜いあひるの子に、その順番が巡ることは永遠にない。

1 8

ES初年度の茨誕の茨くん、祝われるのに慣れてなくてジュンくんや日和くんが祝いに来るのも合理性があるからこその打算みたいな解釈してたけど、今年の茨くんはめちゃくちゃ素直にお祝いを受け取っているし「(誕生日だから)浮かれてる」なんてことも言っていて人間性の成長を感じて泣いてる

89 665

闇こそ自明であり絶対完全の実存、正しき空間の有り様。
光など所詮はたかが物質、現象に過ぎぬ。

0 7

⑧シャニマス 緋田美琴さん
人間性に惚れた
しーず好き…(ただし激重)

0 2

ヒーローの私服Onコスチュームが好きなので、ジャケット着てるブンブンジャー好き過ぎる。

いや私服Onはね、私服っていう人間性、その下から出てくるコスという神性、っていうところが本質なんだけどね?

さらにマスク破れで、神性の仮面の下から人間性が垣間見えるのが最高で(ろくろを回しながら

4 9

人間性の獲得が顕著で見ていて楽しい

0 43

❤️Bunny the Angel❤️
表情に「非人間性」を出したいな〜と思っています。主に目かな。
いつでもカッ開いて相手を見てる何考えるんだかわかんない感じを出したいんですね

0 4

B'zデビュー36周年、おめでとうございます✨✨

作品、ライブが最高なのはもちろん、いつまでも謙虚でストイックに、音楽とファンに向き合い続ける人間性もまた最高です。

これからもお2人がずっと元気に音楽活動を続けられますように…😊

 

76 669

よくリゾットはボスの正体に気づいた時さっさととどめ刺せば良かった、感情に流されるなって言うけどさ…

それができたらもう人間じゃないよ(´A`)
それができない人だからあれだけ仲間のために動けたんだしあれだけチームに慕われてたんだよ

それは人間性の証であってむしろ評価ポイントだよ

49 477

人間性を疑う方法で妖怪の巣を特定する霊夢さん

5117 49310

警察学校編の円盤の安室さんの声は古谷さんのままか。

よかった。

他の人のツイートを見ても、安室さんの声は代わってほしくないって人が多くて同士が結構いるようだ。

声優さんの人間性がどうあろうと、何をしでかそうと声は変えてほしくない。病気や亡くなってしまうのは諦めるしかないけれど。… https://t.co/FYBAGZT3LZ

0 1

RP
【食べ方から 性格・育ち・好み・信仰・思想・教育レベル すなわちキャラを作る基礎がそれで埋まる】

なるほど?🤔
食は生きるのに切って離せないから人間性が出る、と

カタバミがハンバーガーに嬉しそうにがっつくとことか描くのありd・・・可愛いねぇ(妄想)

0 13

髪の対称性で邪推する『ぼっち・ざ・ろっく!』のキャラ造形。廣井きくりが根暗から酒乱になる過程でおさげ(対称)からサイドテール(非対称)に変化したのは、彼女の人間性が"偏った"メタファーであると考えられます。一方結束バンドの面々はというと…全員が最初から非対称で"偏って"るんですよね…

49 330

いいと思うVTuberさん片っ端からいいねしてたらXに人間性を疑われてしまった
でもやめない!

0 9

映画ルックバック観た、これはお話で泣けるというより「創作への向き合い方」で泣ける映画なので見方によって印象が異なるかなあと思った。原作より京本の人間性がちゃんと描かれてるので藤野との友情物にも見えなくないんだけど、本質的な部分は「なぜ作るのか」ってところだと思った

0 20