//=time() ?>
テレジアはDWDB-221Eの中に自分をモデルにしたエテルナという自我を目覚めさせたようなものだからなぁ。
アーミヤを守る以外にも意図はあるだろうと予想(既にプリちゃんとレスバ開始してるし、テレシスの見てる方向も同じっぽい?)。
14章のテラ人類側の反撃の狼煙が上がった感じが好きなんです。
人類側軍隊と共闘・・・といっても混戦になると深海棲艦と艦娘の区別無いままに軍隊から誤射されかねないので、いかに(深海棲艦に)目立たぬように(人類側軍隊に)目立たせるかが艦娘運用の課題
[冬コミのこと・艦これ本9]新刊作業がちょっとずつ進んでいます。
人類側軍隊との合同演習で誤射防止のための敵味方識別デバイスを装備した駆逐艦娘「潮」。可愛く描けたので必要無いのに色までつけた。
その裏で暗躍する趣味の悪〜い連中が居たことは、まず知らないだろうね…
「深淵団(アビスドロン)」
艦娘・人類側と深海棲艦とで争わせて共倒れを狙う輩さ。
この10年にも及ぶ長い戦いのきっかけを作った存在とも言われてる…
奴さんたちが何故そんなマネをしたのか詳しい理由はまだわかってない。
ロメリア戦記16話
人類側マッチョ回
※2枚目は5話より
https://t.co/rQLAnOpJXM
てかめちゃくちゃ腕太いな…
魔族の兵士も負けじと鍛えよう(心情が魔族寄り)
『ロボットは泣くのか?』を読んだ。
理系知識を学べるシリーズの一冊。討論形式でAI社会の是非を問う。
作中、複数の問題提議がなされ、AIの現状が大まかに俯瞰できる。が、本当に初歩。
AIは嘘をつけない等の認識はもう遅く、誤情報を堂々と言うAIに人間味を感じる人類側のバグに切り込む時期かも
#RouteSERAPHIM
原種人類側だった頃のドライアン(この頃はまだドライアンという名前ではない。)
原種人類側のアマルガムは基本人権はなく、失敗したり裏切ろうものなら即殺処分で能力が低く貢献度が低いものも腹に爆弾を詰め込まれ前線に駆り出される自爆兵になる運命だった。
パッケージ機体を軽く紹介
・キングオー
太陽の化身を豪語する、炎タイプのドールマン。
第一次ドールマン戦争にて、人類側に立ってドールマン勢力と戦った英雄。
・カイザーオー
氷結能力を使う、キングオーの兄弟機。
ドールマンの活動には水が必須なので、何気に氷結能力は特攻だったりする
【聖天使リリエル(Knightー純白の堕天使ー)】
処女厨でだいたいすべての元凶(顔がいい)
Knight世界のダーツ様兼鴻上聖兼エリファスだ!絶対許さねえ!!
顔がいい絶対に分かり合えない人外が好きなのでくれぐれも人類側にほだされないでほしい(過激派ぽたくの顔)
キャラデザ担当しました🥰🥰🥰
アバターは悪役の人類側がカッコよすぎてな…ストーリーそっちのけで人類側応援したくなるレベルでしてね、終盤にただの弓やら鳥にボロ負けする展開はもうトラウマだった。個人的にはバッドエンド。
多分2も同じような展開だろう…メカ目当てで見たいような…見たくないような…
今夜の解説コーナー
敵キャラクター「カオス」について
宇宙からでは無く異世界からゲートで現れた敵で
戦力は全て無人兵器で構成されてます。誰が操ってるのかは不明。
人型や巨人型に人類側の兵器コピーした物まで
多種多様。 ↓にカオスについてあれこれ
「青の祓魔師」
1年ぶりの新巻嬉しいです(^ε^)
ユキちゃん問題がいい方向に向かい
ホッとしたのも束の間
受肉したサタンによって激震走る人類側の攻防戦
あばばしてハラハラしてるうちに
読み終わってしまいました
あ〜次巻が待ち遠しい(#´Д`#)