アメコミビブリオバトル主催(A)は最近読み終えたのは『Sparks and the Fallen Star』です。
星々が消えた世界を舞台にロボットとカワウソが星を取り戻す旅を始めるSFファンタジーで、闇夜に覆われた世界を描いたアートが詩的なのもおススメです。

1 6

Lucy Dreaming
13歳の少女ルーシーはある夜、夢の中で宇宙で戦う兵士になっていた。夢の中で戦う少女を描いたジュブナイルファンタジーで、『ドラえもん のび太と夢幻三剣士』を思い出す。
ライターはX-Men: Worst X-Man Everのマックス・ビーミス。

1 1

Jack Staff
イギリスの偉大なヒーロー「ジャック・スタッフ」の活躍を描いたコミック。作者のポール・グリストが没にされたマーベルのユニオンジャックの話を元にした設定で、ユニオンジャックと同じくイギリス国旗モチーフのキャラなのはご愛敬かな。

1 2

Union Jack 第2シリーズに登場するキャラで個人的に好きなのはサウジアラビアのエージェント「アラビアンナイト」。もしMCUで登場するならLOSTでサイード役だったナヴィーン・アンドリュースに演じて欲しい。#今年読んだ海外コミック

2 2

主催(A)が読んだのは『Prunella and Cursed Skull Ring』です。魔法の指輪で骸骨に変身してしまった少女プルネラの冒険を描いたファンタジーコミックで、その容姿故に村を追放されてしまったプルネラが心優しい怪物と交流する心温まる内容です。

3 3



2021年ベストギャビーちゃんコミック大賞受賞です

1 11


IRON MAN HYPERVEROCITY
SHIELDのケープキラーに追われるアイアンマン。彼には使命があった。数時間前、トニー・スタークに瀕死の重傷を負わせた敵の正体を突き止めるのだ。彼の名はトニー・スターク2.0。世界最速の装甲と計算速度を誇るAIである。

4 9


ミルカ·アンドロフ先生のスイートパプリカ。
厳格なビジネスウーマンでドスケベなのに性に抑圧的な悪魔パプリカとセクシーで博愛主義で性に奔放な天使ディルのロマンス(?)コメディ。
絶賛続刊中。

8 15

「アリス・イン・レザーランド」も印象的な一冊。夢見がちな絵本作家が、失恋をきっかけに生活を変えるべく一念発起し、いわゆる大人のオモチャの店で働き始める。未知の世界の扉を開いた彼女に、新しい恋は見つかるのか?こちらも短くスッキリまとまっているのでオススメ

20 38

印象的だったのはやはりドニー・ケイツ作「ヴェノム」で、このキャラクターにはあまり親しみがなく「90年代を象徴するキャラ」程度の認識だったのが、一気に認識がアップデートされました。エディの家族をはじめ様々な秘密が明かされ、ここから読んでも全然入っていけます

20 78