は祖母の形見の紬。緑色の格子柄がとっても素敵。

さんのナポリタンをお供に着物系イベントをハシゴし、#リルさお にてリルガさんのビオラの髪飾りをお迎え✨

明日のフリマも気になるので おかわりしたいな〜👘♥

6 32

今日の着物はクリスマス仕様です。
赤の絞り風の小紋に、緑の絞り風半衿、金茶の帯揚に、緑のクリスマス柄の帯、金銀の帯締に、箸置きに金具をつけた雪だるまの帯留です。
足元はソックスタイプの白足袋に金のスニーカー!歩きやすい!

3 37

置き撮り難しい。

1枚目の昨日のコーディネートから、着物と羽織は同じで、半衿・帯・足袋・羽織紐の小物を変えて、2枚目の へ。

3 43

ならぬ、和菓子体験レッスンの着物。

汚れても怖くないウールの着物に、知多木綿の半幅帯。
人の間で動き回っても邪魔にならないようにペタンコ結び。

これに割烹着着れば、完璧な普段着仕様❤️

1 19



さんの骸骨帯に紬の着物。

ちなみに、わたくし的には骸骨はガイコツではなく、しゃれこうべと読んで欲しい😁

『美人も死んでしまえば、しゃれこうべ』

5 32

はじめての!#邸宅で見るアンティーク着物展 !
なのでなるべくアンティークのものを使ってみました、お袖が長いのは正義…♡

4 72

朝から着物着て二人でおにぎり作って公園でピクニックしてきた〜!

水色のレース道行、先週完成した自分で縫ったやつ。丈の長〜いレース欲しかったんだよ〜見て〜後ろ姿超可愛くなる!

 

2 21

コーデは初心にかえってみようと着物を始めた頃に着ていた小紋。帯は蝶々柄なのに歯のような模様に全て持ってかれる昼夜帯(笑)ベレーは さんの 帯留めは さん、根付は さん。ちょっと可愛くしたくて足元はレースとパンプス。

6 30

 なかなか着物日和で良かったです。

0 7

シマエナガの帯留めと足跡帯締め

2 31

今日の着物、大好きな新品未使用の言葉につられてネットで買ったのですが、かなり臭いが有りまして...単衣だから思い切って洗っちゃいました。
臭いは取れましたが丈が縮んじゃいましたね。お端折りが殆ど取れません。失敗失敗。

0 25

はサマーウール♪お天気悪いし涼しかったのでちょうど良かったです(^^)半襟にはレースを挟んで甘さをプラス♡帯の柄はめずらしいトランプ柄のお気に入りアンティークです(о´∀`о)帯締めは 足袋は で水玉だらけ♪

3 61

今日の着物
さて今日誕生日迎えまして、23歳1発目の浴衣
紺地にパステルの花柄浴衣にからす麦の帯
足元は黒のレース足袋にこの間GETした下駄
帯結びはかたばさみにしてみました!
今日はこれで髪切りに行ってきます
浴衣→#うさぎ小町
帯→#ミミズクヤ
帽子→#imagereel

3 32

初御手洗祭!

今日のお着物、というか浴衣!

下鴨神社の御手洗祭いってきました!
暑かったー!けど気持ち良かったー
息子達も「こんなお祭りあるんだー」と喜ぶ
よし、これは今日の宿題や!


0 15

四日分
楊柳浴衣
平絹
薄手ウール
絞り浴衣

【web進捗】6月の未発送分は後10件ほど🙌順番にご用意中です。

7 88

Kimonoが米国の補正下着のブランド名として商標登録申請中とのこと、通るならば由々しき事態です。


ドットに団扇
「着物」は日本の伝統衣装です。私達が特別な日や人生の節目に纏うものでもあり、お洒落着でもあり、普段着でもあります。

299 387

「クトゥルフと帝国」をプレイしに行ったので、大正ロマンを意識して耳隠し風のヘアアレンジで(写ってないけど)。江戸っ子をイメージして着物は縦縞。
帯締めは蝶々の形に。

6 16

せっかくのヘアスタイルなので帰宅後若干ボロボロになりつつもアプリでいい感じに仕上げられるしと力を振り絞って撮った昨日の

行き帰りも を意識してみました☺️
ヘアセットは杉田さん、薔薇は高島さん に挿してもらってご満悦🥰

43 302

そろそろ浴衣も堂々と でアップしていける季節になって参りましたね🍉✨

紫陽花の浴衣は数年前の天神さんで💠

2 74