一見、良い人そうに見えるが、実はあたなを支配したい人が使いがちな言葉。

・あなたのためを思って
・みんなやってる
・常識的に考えよう
・他責にするのはやめよう
・giveしよう
・感謝しよう
・お金よりやりがいが大事

敏感に察知して、全力で逃げましょう。

0 1


「肯定的なコメント」に目を向けるか、「アンチコメント」に目を向けるかで、その人が楽観主義か悲観主義かが分かりそう。
僕は "現実的楽観主義者" なので、批判はちゃんと受け入れつつ、「肯定的なコメント」に目を向けようと思う。

0 0

 
感謝の見返りを求めてしまった時点で、それは優しさではない。
それでは単なる「取引」だ。
感謝などされずとも、その人のために行うことが、本当の「善意」である。
感謝されたら、むしろラッキーと思おう。

1 4

 
人類の医学がここまで発展できたのは、何兆匹と実験台にされてきたネズミのおかげ。
TDLが皆に夢を与えられているのもネズミのおかげ。
サトシが旅に出られたのもネズミのおかげ。

しかし、リアルなネズミは超嫌われている。

僕が全人類を代表して言おう!

ありがチュウ!

0 0

 
誰かを助ける人生を歩みたいなら、まず自分が強くなる必要があります。
どのアニメにも弱いヒーローはいません。
弱ければ誰も助けられないからです。
そして、現代社会で言う「強さ」とは、「お金」「スキル」「人気」だったりします。

僕は強く優しくありたいです。

0 0


「親」の言う通り、「先生」の言う通り、「上司」の言う通りに生きて、もしそれが間違っていても、その人たちは一切責任は取ってくれないんですよね。勝手なもんです。
だからこそ、最終的には自分の意思で決めなければならないと思います。
自分の人生の主人公はあなたです。

0 0


最初は下手で当たり前。
ダヴィンチもゴッホもピカソも、生まれて初めて描いた絵は今のあなたより下手でした。
でも、そこから「継続」と「改善」を重ねて最高の絵描きへ。
まずはどんなに下手でも描かなければ始まりません。
下手でもやる勇気が必要です。

0 1

 
チャレンジすることにはリスクが伴いますが、実はそのままでいることにもリスクがあります。
そして、昔は集落を出て冒険に行く方が、虎や蛇に会って死ぬリスクが高かったですが、セーフティネットが用意されている現代社会では、そのままでいる方がリスクが高いです。

0 1


歴史が示す通り、統一される集団の規模は大きくなっていく。
日本の歴史を見ても、集落→県レベル→国となった。
いずれ地球も統一され、世界政府ができる。
ただし、傾向として、大きな外敵が現れた時に統一がなされているようなので、次は宇宙人が来たときになるだろう。

0 1


"必要"は「発明の母」と言われるが、「成長の母」でもある。人間は必要性にかられたときに、最も早く成長する。会社も "ニーズ" がなければ成長が難しいのと同じだ。

0 0

 
僕は自己啓発とかで、モチベーションを上げるのは良くないと思っている。
一時のモチベーションの増加は単なる『やる気の前借り』に過ぎない。
それよりも淡々と継続することが重要。

『メラメラ燃える赤い炎』より『静かに燃える青い炎』の方が実は熱かったりする。

0 1


「価値」=「アイデア」×「実行」
どんなに優れたアイデアでもそれが実行されなければ絵に描いた餅に過ぎない。逆に、実現されても素晴らしいアイデアでなかったらそこに価値は生まれない。
"考えること" と "行動する" ことは両方重要。

0 0


経済学者ブルーノ・フライの研究によって明らかになった事実

長時間通勤で年収560万円の幸福度 ≒
短時間通勤で年収400万円の幸福度

通勤時間を減らせば年収100万円相当の幸福度が手に入る。人間にとって時間は、お金に引けをとらないくらい重要な要素。

0 0


余命30年で毎月1冊のペースで本を読んだとすると、
あなたが残りの生涯で読める本の数はたったの360冊だ。

駄本に費やしていい時間は1秒たりとてない。
つまらない本は勇気をもってやめよう。
読み切ることに価値はない。

0 1


知識を得ることに意味はない。
知識を得て行動が変わることに意味がある。

0 1


3流の商人はモノを売るとき
メリットしか語らない。

少しばかり賢い2流の商人は
メリットを語りつつも
少しのデメリットを話すことで
相手を安心させて騙す。

本物の1流の商人はメリットとデメリットを
正しく伝え、本当に相手のためになるように売る。

0 1