//=time() ?>
【今日の絵本:手ぶくろを買いに】
危険な人間の街に子狐を一人で行かせる母狐。
子狐の帰りを心配するあまり泣きそうになりながら待つ母狐。
自分を優先する気持ちと子供を大切に想う気持ち。
相反した感情の共存。
母親は神様では無いけれど、それでも愛しい存在だと再認識させてくれる絵本です。
今日の絵本🎨3歳から
●こうさぎクーとおにんぎょう
林の中でお人形を見つけたクー。抱っこしてみると、おかあさんになったみたいで嬉しくなります。そのままお家に持って帰ってしまったクー。おかあさんに返してきなさいと言われ…。心の葛藤が正直に描かれた、気づきがいっぱいの絵本。おすすめ。
今日の絵本🎨2歳から
●ぼくのうた、なんだっけ?
小鳥たちの結婚の季節。鳥たちは歌を歌って結婚相手を見つけます。ところが歌を忘れてしまった小さな鳥。いろんな歌を歌ってみるけど、他の動物たちの声に似ているようで、なかなかうまくいきません。最後は…。可愛くユーモラス、リズムが楽しい1冊。
今日の絵本🎨3歳から
●ミミちゃんのぬいぐるみ
おねえちゃんが袋の中にしまっておいたぬいぐるみで、勝手に遊ぶミミちゃん。引きずってしまって、ぬいぐるみはぼろぼろに。友だちたちが頑張って直しますが…。家族の温かさも、友だちの温かさも。ほんと、どれも素敵な絵本。心穏やかに過ごせます。
今日の絵本🎨3歳から
●キツネくんとツルくん
イソップ童話「キツネとツル」を元にしたお話。キツネがツルを食事に招待しますが、お皿の上を上手く食べられないツル。今度はツルがキツネを招待すると、料理は細長いつぼの中。怒ったキツネがツルにいろんな嫌がらせをしますが…。素直になれる1冊です。
今日の絵本🎨2歳から
●きをつけて、ブルーノ
パパとママは、いつもブルーノの心配をしています。ケガをしないように、風邪をひかないように。これでもかと過保護なふたり。そんなときブルーノが…。つい心配してしまうのが親心。でも行き過ぎはちょっと。親の方が気づきのある1冊かもしれません。
今日の絵本🎨2歳から
●ぬいぐるみとおとまりかい
まちの図書館に子どもが集まってきて、今日はぬいぐるみのおとまり会。ぬいぐるみたちはぐっすり寝たと思ったら…。くまくんが起きてきて、ぬいぐるみたちは遊び始めます。地元の図書館のイベントでやってるところもあるかも。とってもワクワクです。
今日の絵本🎨2歳から
●サンタさんのおとしもの
クリスマスイブの夜、女の子が大きな赤い手袋をひろいます。サンタさんの手袋に違いないと思って届けようとしますが、町のどこにサンタさんがいるのかわかりません。教会の前に来た時、あることを思いつきます…。寒い夜に心あたたまる素敵な1冊です。
今日の絵本🎨2歳から
●ピヨピヨ メリークリスマス
5兄弟のひよこたちは、クリスマスの準備に大忙し。「サンタさん、ちゃんときてくれるかなあ」と心配している姿がとっても可愛いんです。お母さんが作るご馳走やケーキもとっても美味しそう。家族で過ごす素敵なクリスマスが描かれ、心が温まります。
食べ物屋行って、待ち時間に絵本を読ませてるんやけど、たいていの子供はスマホ見せられてるんよね。
子供達も楽しいと読んでくれてるんやけど、なんか自分の子達、賢いなと思ってしまうんやけど、今日の絵本『ちんちんぼんぼさん』。
今日の絵本🎨3歳から
●サンタようちえん
12人のサンタのみならいがすごす、サンタようちえん。先生はもちろんサンタクロース。いろんなことを覚えて、立派なサンタになる練習中です。クリスマスイブの夜、みならいたちはクリスマスを迎えようとしますが…。水彩画がとてもキレイで目でも楽しめる1冊。
#今日の絵本
蔀さんのtweetで今日が「良いお風呂の日」だと知りました!
そこで、私のお気に入りの絵本の一つであるこちらを紹介させて頂きます🎵
おふろじゃ おふろじゃ
今日の絵本🎨2歳から
●ねこはるすばん
にんげんが出かけていって、ねこはるすばん。と、思いきや。。。タンスの奥へごそごそ。なんとそこには猫の世界。猫が二足歩行をしだし、カフェにいったり、回転ずしにいったり。人間とおなじような休日を過ごす。猫の表情と本の世界観がたまりません。素敵な1冊
今日の絵本🎨2歳から
●ドン・ウッサ そらをとぶ
3羽のうさぎを子分にしたがえる親分。その名はドン・ウッサ。自由に空を飛びたいと言い出し、子分たちは願いを叶えてあげたいと奮闘。失敗ばかりだけど、ドン・ウッサは「わし、がんばる」と何度も挑戦。両者のかけあいが最高に面白くてたまりません。