犬も歩けば何だっけ?
江戸時代、福岡県のお坊さん。セカンドキャリアはなんと画家。「犬を描こう」と決めたなら、なんとしっぽから一筆書き!しょんぼり顔のゆるかわ犬。表現力に「ぎゃふん」
お坊さんの名前は仙厓義梵(せんがいぎぼん)。難しいけどこれだけ覚えて。絵の中で犬の鳴き声は「きゃふん」

1 31

. 『仙厓が描いたネコとトマト』
(Cat and Tomato painted by Sengai)

0 1

仙厓展、今週末からか。
会期みじかいから即いこう、即。
https://t.co/MJxbdi5TPY

0 0

8月3日ユキハミの日を祝して- ̗̀ 🎂 ̖́-

仙厓義梵の禅画《犬図》
通称「きゃふんきゃふん犬」パロディです!

誰得なのか分かりません!!
私得や!!!

5 29


仙厓の円相図はお饅頭派だったけど
画餅ってことなのかもかも

20 69

左から
《〇△▢(まるさんかくしかく)》(仙厓義梵、江戸時代)
「パッコロリン」(きむらゆういち・NHK、2011)
《太陽の前の形状》(ジョアン・ミロ 、1968)

0 3

鶴乃子で有名な石村萬盛堂さんには仙厓さんの花印をモチーフにした
「仙厓さんもなか」という最高なお菓子があるそうです
ゆるりと茶を飲みたいですねぇ🍵
https://t.co/e2UXHrdRSK

0 4

前回、永青文庫の仙厓展は見たのですが
脱力する虎と龍の絵や。ウンコする絵など、面白かったです。 https://t.co/bxnhHGrFTz

0 1

【今週末に見たい展覧会ベスト】
https://t.co/C6kKxVLk5x

から永青文庫の仙厓コレクション、 個展まで。今週末に見ておきたい展覧会ベスト4をピックアップ✅

5 51

飛鳥ちゃんの仙厓義梵的なアレ😳

1 3

仙厓さんの虎図について、
福岡市美術館の中山館長に解説いただきました。

ただの虎ではない?
虎を描いたのではない?
仙厓さんについてもっと知りたくなる、虎図。

仙厓さんの寅やきは、店舗限定でご用意しております🐯

11 25

義母上と義妹ちゃんが福岡(キャナルのなんかの舞台観に)行くらしいので石村萬盛堂をお勧めして…というか仙厓さん虎やきを買ってきてもらうようお願いした。
時間なかったら無理に行かなくてもいいよとは言ったけど、店舗が可愛いのでぜひ本店に行って欲しい〜〜〜!

0 10

11月11日は
好評発売中の ぜひお手元でもふもふナデナデしてください。

🟠くったりおすわり芦雪犬
https://t.co/jAs7rUDNBI

🟡まんまるころりん芳中犬
https://t.co/0dwgAQssL0

🔵きゃふんきゃふん仙厓犬
https://t.co/bp65rBvBhq https://t.co/SUDJbPOGPN

128 202

散歩中によくすれ違うわんちゃんが、リードを首ではなくてなぜか腰(というかお腹?)に巻いていて、その姿がまるで江戸時代の絵師・仙厓義梵の犬の絵のようなので、ひそかに「きゃふん犬」と呼んでいます。

0 14

仙厓義梵の指月布袋画賛からぷりけつ坊やをホイップクリームチョコカラーで!

ぷりっ!

0 4