望月榊祭
信州の奇祭と知られている火祭り
松明を持ち山から駆け下り、鹿曲川に一気に投げ入れる。榊神輿のぶつかり合いは迫力あり。

3 12

【源佐久祭りZ-15】
さ〜くにゃんさ〜くにゃんお爪が長いのね〜♪ということで実に7年ぶりくらいに描いたさくにゃん。さくにゃんとは佐久間+子猫の超次元設定で生まれた作者の性癖どストライクな生き物です。 

12 40

【源佐久祭りZ-13】
さくにゃんとワンこーじろー詰め。猫化病とか犬化病ちか胡散臭い設定なのに、ありがたくも大好きと言ってくださる方が一定数いてくださる…なんという優しみ!まだまだ世間も捨てたもんじゃあないぜ…。

7 27

【源佐久祭りZ-12】
帝国ファッションショー。冬服ばかりですみません。帝国制服夏ver.早くでないかなあ…。(といいつつ既に勝手に描いちゃってるけどね!)

11 50

【源佐久祭りZ-7】
一部に熱狂的ファンを持つさくにゃん(ネコ化佐久間)と、あとミニキャラの源佐久+その他の皆さん。さくにゃんの続きを描きたいけどコレ、本当に俺得でしかないから…。気が触れたらそのうち!

11 36

【源佐久祭りZ-6】
最近ついったで見たかわいいペンギンパーカ?みたいなのあったから佐久間に着せてみたら源田が早速200枚位写真撮ってたよね、という感じ。帝国回があまりに不安なのであえてあほっぽいのを今のうちに描いておこう作戦。久しぶりに手ブロ感覚でガーッと描いたわ〜。

11 39

【源佐久祭りZ-4】…漫画の表紙と冒頭3枚をアップする源佐久イントロマラソン第3弾!…と思うじゃん?今回は「武方三兄弟アレスにも出れてよかったねあのポーズをやってくれ特別編【武方三兄弟祭りこれっきり】をお送りします。 イナズマ初期デザインで豪炎寺は右にピアスしてたんだよ〜。

1 17

源佐久祭り大復活祭第六弾。A4サイズでカラー本出したのは楽しかったですね♡編集でめっちゃ苦しんだけど!たまにこういう規格外のを作りたくなります。

4 19

源佐久祭り大復活祭第五弾。さくにゃんだよ!

9 31

源佐久祭り大復活祭第四弾。手書きブログの源佐久。…あの頃の手ブロはアンドゥが出来なかった、そんな思い出。でもめっちゃ描いてた!

5 27

源佐久祭り大復活祭第三弾。これはいつぞやの冬に確か前後編で本出して、スケジュールが結構きつかったけど描くのが何しろ楽しすぎて頑張れた、そんな思い出。真源田描くの好きだったなあ!

3 23

【源佐久祭⑥】にゃ~んにゃ~ん、さくにゃーん!

9 25

【源佐久祭⑤】カラー本から抜粋。みんなが前を向いてるなか、源田は佐久間を見てます。

5 14

【源佐久祭④】表紙イラストから。初めは悪役ポジショニンだったからね。そしてセンター位置は鬼道さんです。帝国学園の制服はカッコいい!(^ー^)

6 15

【源佐久祭③】初めての源佐久本の表紙イラストたしかスパコミでした。佐久間のオレンジの瞳が可愛いですよね。

3 18