正午までって無茶を言う…
まぁ描きましたけど(笑)
九州でも何かとスルーされる佐賀ですが
福岡にも東京にもできない事がある。
それは佐賀が佐賀である事!
今佐賀が輝いてる!ありがとうゾンビランドサガ!
https://t.co/DudGkwg36K

21 134

佐賀新聞の題字を書いてるうちの副島オリゼー種臣さん見て

3 41

元ツイの漫画は、佐賀新聞 FitECRUで連載していた『金曜日のウラケン』からの抜粋です。

https://t.co/28qoSPHsM4

他にも、子育てを機に東京から九州へ引っ越した話などをしています。

2 8

足掛け4年続いた新聞連載が終了する話(1/2)

https://t.co/OFl8cEVBtw

始まったものは、いつか終わりが来る‼️というわけで、佐賀新聞のFitECRUさんで月イチ連載していた『#金曜日のウラケン』今回をもって終了です。読んでくださっていた皆様ありがとうございました。

俺たちの戦いはこれからだ‼️

6 26

<診察室から>STOP少子化! 不妊治療をためらわないで… | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース - 佐賀新聞 https://t.co/nLEv8uyfVb

1 1

ライブパートは3Dモデル、トークパートは声優の皆さん。どんなライブになるんでしょうね。紙面掲載まではもうしばらくお待ちを…。

チケット当たったのですが、行けるかどうかまだ不明です! ぐぬぬ…。
https://t.co/GVcyrkmonM

9 52

連載「金曜日のウラケン」。今回のテーマは「結局、全部人間のせい」。小学生の頃、男子がやたらと釣っていたザリガニは、アメリカザリガニだったのね・・・!



記事はこちら
https://t.co/fL02h7cnRb
※佐賀新聞アカウント登録(無料)で読めます

10 20

【今日プラ:22分】
キャラ:水野 愛

ゆつくりと
私は道を
踏みはづす
金木犀の
かをりの中で

筒井宏之(笹井宏之)
『佐賀新聞読者文芸欄』

🌳金木犀(きんもくせい)は、中秋の頃の九月に橙黄色の花が咲く植物。秋の季語。日本には江戸時代に雄株が渡来した。

12 37



「戦国の薬売り、実は忍者か!?」
という佐賀新聞の記事を見てから
わたしの中で
伊作は卒業後、
薬売りとなり忍者の活動をするのでは…
と勝手に思っている。

医者は戦現場には出向かないと
読んだ事があり
それは伊作っぽくない。

医療も出来、忍びも出来る
薬売りこそ伊作っぽい!

4 31

「こんこん小山の子うさぎは」―。「 」#遊郭編 第7話で、主人公の が妹・ に歌って聴かせた子守歌が「佐賀の子守歌らしい」と、インターネット上で話題になっている。本当なのか。検証した。
https://t.co/Ac60NWSKJl

10 26

<面浮立>「#鬼滅の刃 」に佐賀の子守歌?

『鬼滅の刃』に佐賀の子守歌が出てくるらしい―。こんなうわさがネット上に飛び交っている。1月16日に放送された 第7話で該当シーンが登場。確かに同じ詞の子守歌「#小山の子うさぎ 」が…
https://t.co/s9mZuV5URE

32 65

ちなみに佐賀新聞電子版のキャラクターは他には「ツンデレット」と「たんまつくん」がいて、吾輩はツンデレットの執事的なポジションですぞ。

3 12

沢山のスポンサー様が鳥栖を支えてくれてありがとうございます。胸スポンサーが無くなった時に佐賀新聞様、木村情報技術様が手を差し出して貰えたおかげで今のサガン鳥栖があると思います。沢山のイベント等ありがとうございました。



2 30

◆佐賀新聞様へ◆
大きな環境変化の中でも強い意志でクラブを支えてくれてありがとうございます!今季残り3試合も共に戦いましょう!



1 48

障害のある人たちの突き抜けた才能を生かし、仕事とアート活動の両立を支援する就労継続支援B型事業所「GENIUS」とコラボした星占いコーナー。毎回コンペで選ばれたアーティストの作品を掲載します。今回選ばれたのはこちらの作品です!

1 4

あのアイス、何と呼びますか? 「棒ジュース」「棒アイス」が4割(佐賀新聞)

https://t.co/dNN93knsEa

チューペット!

チューペットのプラスチックを凄まじい力で引っ張る子

18 79

前回のfitの星座イラストはMhoちゃん。
和紙を絵の具に浸してピンセットで紙に乗せると言う手法。焼物では「塵紙濃み」(ちりがみだみ)と言うが絵の具では何と言うのか教えた私が知らない😅

0 6

障害のある人たちの突き抜けた才能を生かし、仕事とアート活動の両立を支援する就労継続支援B型事業所「GENIUS」とコラボした星占いコーナー。毎回コンペで選ばれたアーティストの作品を掲載します。今回選ばれたのはこちらの作品です!

2 3

「学校図書館の育て方」連載されています 静岡新聞の他に、佐賀新聞、埼玉新聞などにも現在掲載されているそうです

22 182