//=time() ?>
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
どーもsoyです!
“床屋さんが作るハンドメイドアクセサリー”を
キャッチコピーに活動してます🌿*•
主にビーズアクセサリーを製作✨
お好きな色でオーダー製作も可能です´ฅωฅ♡
※1枚目は作家の似顔絵です。笑
shop👉https://t.co/OKRnliv8Pp
#あどスペ
あどさんにお褒めいただける機会があるなんて…💓
参加させていただきますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
作家が描く作家の似顔絵にも
注目してほしいです😍笑
YOUCHANさまが表紙と挿絵をてがけた松坂健さんの『海外ミステリ作家スケッチノート』(盛林堂ミステリアス文庫)をご恵贈いただきました。76人の作家の似顔絵がすばらしく特徴をつかんでいて圧巻です!
https://t.co/c8n2k8a4Qe
ミステリの仕事をするきっかけになったミステリ作家の似顔絵シリーズ。
https://t.co/ZEmffT4IZ6
#平成最後に自分の代表作を貼る
横光利一(1898-1947)「蠅」「頭ならびに腹」の冒頭「真昼である。特別急行列車は満員のまま全速力で駆けていた。沿線の小駅は石のように黙殺された。」はずっと好き。
#作家の似顔絵
夏目漱石(1867-1916)小説家 「吾輩は猫である」 子規門下で俳句も。
「秋風や屠られに行く牛の尻」
「紅梅や物の化の住む古館」
#作家の似顔絵
寺田寅彦(1878-1935)物理学者・随筆家・俳人
「人間の海鼠となりて冬籠る」
俳句じゃないけど「天災は忘れたころにやってくる」も、この人。
#作家の似顔絵
河東碧梧桐(1873-1937)俳人
「忘れたいことの又たあたふたと菜の花がさく」
「ポケットからキャラメルと木の葉を出した」
#作家の似顔絵
梶井基次郎(1901-1932)小説家「檸檬」を読んでください。 ポール・セザンヌをもじって「瀬山極」という筆名もあったそうです。#作家の似顔絵