好きと仰って頂けて嬉しいです!既存絵や同人誌内の漫画からスクショアイコンを作ると作家本人から許可をとっていても「勝手にアイコンにすると迷惑ですよ!」と他の方から注意されてしまう可能性あるので新規で3つほどアイコン作ってみました!💪☺️✨こちらお使い頂けると助かります!

132 598

フォロワーのうたのさん( )からファンアートを頂きました〜!

まさかの作家本人でビックリでしたが、背景にたくさんうちの子たちが居てくれて嬉しい…!
可愛く描いて下さってめちゃめちゃ嬉しいです!ありがとうございました^^

1 44

【個展のお知らせ】
個展『#魅惑的』

◼️1/24(水)〜1/29(水)
◼️米子しんまち天満屋 3階美術画廊
◼️作家在廊日は27~28日
◼️在廊日に作家本人によるギャラリートークを行います。(13時より)

博多阪急での個展の持ち回り展となります。
どうぞよろしくお願いします!

75 354

【個展のお知らせ】
個展『#魅惑的』

◼️12/20(水)-1/8(月)
◼️博多阪急 8階催場
◼️作家在廊日は23~25日
◼️24~25日に作家本人によるギャラリートークを行います。(いづれも13時より)

詳細は下記にぶら下げておきます。

どうぞよろしくお願いします!

133 515

切り抜きジャンププラスでSQは切り抜けなかった…(これは作家本人のポストなのでご安心を)

67 533


当サークル「ペタットヌッタン」はイラストも作家本人達も楽しいよ。
時々開催するスペースを聞きにおいでよ🌟
(一人二役サークルです)

絵じゃなくて中の人でファン増えないかな〜、と呟いてみる🐦🐶

1 3

🌷土筆座

🌷ブースナンバー「No.35」

売り子さんと一緒にお待ちしております!🙇🎉🥂✨
作家本人は髪が長い方…! フォロワー様、よかったらお声かけください😂

5 31

新作のご紹介✨

chat noir (シャ・ノワール)

 美しい女性に、甘えるように擦り寄る黒い猫、でも本当は彼は、髪飾の蝶を狙っているのかも。そしてその蝶も今にも飛び立って、逃げてゆきそう。
 楽しんで頂けるよう、ウィットのある絵にしてみました。(作家本人より)

https://t.co/lrairNrry1

49 246



空気感。
作家本人が感動した想いが、見た人に伝わることが一番大事なんじゃないかな…

10 145

地方イベントで同人はじめて間もない感の中高生らしき作家本人コス売り子見たことあるな・・・・ https://t.co/bj0940P0Uz

20 81

冬コミ12/30(金)東4モ20a K2COMPANYです。
当日合わせの新刊はなく既刊のみとなります。作家本人は直参しません。ご伝言、お手紙(*´ω`*)などはサークルスタッフが承ります。よろしくお願いします。

28 79

冬コミ12/30(金)東4モ20a K2COMPANYです。
当日合わせの新刊はなく既刊のみとなります。作家本人は直参しません。ご伝言、お手紙(*´ω`*)などはサークルスタッフが承ります。よろしくお願いします。

21 47

skeb納品いたしました!プライベート設定になっていたので半分だけあげます(←※配慮は個人的なものなのでルールではないです)。プライベート設定、描いた作家本人のアカウントでも全体像が見れないのは少し不便だと思いました(^◇^;)。他の自分の作品と見比べたいので⋯

0 1

📚雑誌の装画や服飾のテキスタイルなども手がける中村桃子の新作作品集『HOME』が刊行。あわせて個展がBOOTLEG galleryで8/5〜18に開催。作品集には139点ほどの作品が収録され、女性や生き物、植物などのモチーフが作家本人の環境や精神を反映しつつ、独特な世界観で描かれる。https://t.co/RBwSuBDILI

2 7

ような描き下ろしの新作絵画を展示販売いたします。画集や絵本、ポストカード、ポスター、グッズなどの販売も。
期間中、作家本人が来場し、絵本やグッズなど購入くださってご希望の方にサインをいたします。
※時間帯によっては不在の場合がございます。あらかじめご了承ください。

6 33

作家本人にファンアートを送り付けるスタイル

2 10

ホワイトストーンギャラリー銀座新館では蛇目(HEBIME) 個展『Re-cogni-thing !』が始ります!
蛇目は絵の具で幾層にも塗り固められた木製パネルを自在に堀りだす「アクリル・スクラッチ」を持ち味とするアーティスト。
作家本人でさえも次にどんな色が出現するのか分からない偶然性が魅力です🐍

11 29

ただね、他人のアンチをやって四六時中相手の監視をしているような暇人ですから。本物の目利きに比べれば鑑定眼も節穴っぽくもあります。出来上がってから作家本人が(やってしまいましたなあ)と頭抱えるような大ミスにさえ気づかない。まあそのレベルだと大抵の人も気づかないのでヨシッ!とします。 https://t.co/wlR7tm4G1v

0 4

シメジシミュレーション 第3巻

第2巻のぶっとび具合も驚愕だったが、この3巻は突き抜けた感がある。もはや既存の尺度で推し測れる領域を過ぎており、実験的とか技巧的とかいう観測以上にただもう作家本人がヤバイというのが素直にストレートな感想。1巻から読み返すと恐ろしいし目が離せない。

2 1

12/6発売『ILLUSTRATION 2022』、「作家本人によるコメント文」がめちゃめちゃ面白く、コメントを読んだ後に改めて絵を見ると解像度が上がって見える(新たな味わいが生まれる)ので、絵と一緒にコメントをお楽しみ下さい🎀🐬

https://t.co/BQToCiCwzL
https://t.co/aa2xvXZLKF(特別版)

1 10