先月の高橋よしひろトークイベントで「ゴラクに移籍したらえっちな絵描かされるのかなぁと思ってた」という作者の話から着想を得た4コマです。実際に描かされることは無かったそうだけど、むしろ犬に謎のお色気要素があるのはジャンプ時代のほうだったね

25 111

おはようございます。使っているPCがいよいよダメそうなので、バックアップ機を用意しているところです。
ところで、『スーパーカブ」の
恵庭椎ちゃんが好きです。小さくてひたむきなところが特に。作者の話では、ごちうさのチノちゃんがモデルとか。

9 85

今日は作者の話です🐖

いつもは「疲れたら休んでいいんだよ」という投稿をしていますが・・・

0 5

アイス🍦美味しくて三本食べた(作者の話)

11 149

作者の話⑯終わり

224 3750

作者の話⑮

197 3838

作者の話⑭

236 3999

作者の話⑬

262 4007

作者の話⑫

217 3745

作者の話⑪

222 3697

作者の話⑩

209 3508

作者の話⑦⑧⑨

330 4274

作者の話⑥

353 5080

スパイファミリーの作者の話で思い出したけど、呪術廻戦の作者も虎杖のキャラが苦手だから学生身分でパチやってるような要素でもないと描くのが厳しいって語ってたっけか

0 1

作者の話⑤

315 4784

作者の話④

206 3595

作者の話③

222 3756

作者の話②

244 3888

作者の話

796 8729

工芸の鶴田です。
先日、「東京藝術大学工芸科1年進級展」に行きました。
写真は彫金の作品です。
金属にはいくつか種類があり、作り手の工夫によってその色や表情は豊富に広がります。
「素材(金属)が持っている元々の色を活かす」という作者の話が、心に響きました。

0 28