//=time() ?>
本日は修羅の門の発売日!
1998年4月2日
超名作でお勧めのゲームです!😁
#本日発売
#絶対に許さないゲーム
絶対に許さないとまで言えるゲームってなかなかないよなあ。
よくネタにするバハムートラグーンだって、許せない人物が約1名いるけど、ゲーム自体は面白かったし。
と、思ったら一本ありましたよ!
PSの「修羅の門」
原作が大好きなので、すごい期待してたんだよー!💢
@prompt_battle 試作品一号天国と地獄なのだろうか三枚目は正確には風景画ではないのだが、天国と地獄の間にそびえたつ修羅の門というプロンプトで出てきたもの
プレステ修羅の門
当時のファミ通クロスレビューでも
「未完成品か?」
「SEが2個か3個しかない」
「ボイスが無いのがちょっと…」
等々、酷評されてた…。
クロスレビューの常套句「原作ファンなら買い」
すら出て来ない有様…。
#そんな格ゲーあったねっていう格ゲーを挙げていくタグ
人気ある漫画外してるというが一応キン肉マンも星矢もジョジョも通ってるしなぁ…
そういえば例外的に人死にが出ない普通のスポーツ漫画は一応読んでたが修羅の門異伝なので普通か?普通だよね?
イグナシオ出たけど。
藤堂のお父さん!
こちらも投げモーションはオリジナル
通常技は別の技になっている…
ちょっとポーズがコミカルで可愛いですね!
ゲージを2つ以上使うと扇子で攻撃します
こちらは修羅の門と漢字まで同じ!(「蔓」)
誤字?それとも… もしもしカプコンさん?
#漫画好き
「し」「じ」から始まる有名な好きな漫画といえば?
少年疾駆か
親父が買ってた月刊マガジンで読んでた四稲家の人々かな🤔
いや、修羅の門があった😄
まぁ、私、第弐門からしか読んでないのですが😔
じは、ジュウドウズと思いきや
ジョジョの奇妙な冒険で
【1992年】8月7日 修羅の門 発売30周年おめでとうございます🎉
「原作が最良の攻略本」と言われるメガドライブ版ですが、海堂戦だけは異常に難しくて、原作通りだと無空波を見切られてしまうので辛い💦
第二部の片山右京戦もキツいけど、海堂戦で挫折した人も多いのでは?
それも含めて名作! https://t.co/uLAaWni5Le
#わたしを作った少年マンガ5冊
・釣りキチ三平
(むしろ教科書)
・リングにかけろ
(車田教信者となるきっかけ)
・修羅の門
(タフはヤンジャンだからこっち)
・バオー来訪者
(個人的荒木ワールドの入り口)
・球道くん
(中西球道は昭和漫画界の大谷翔平)