//=time() ?>
わかりやすい例
資料なし→マリア像買った→資料あり
対象の形への理解が三次元的に深まると急に絵が上手くなることがある なんか結局色んな種類の立体物を線に置き換える回路を脳内に確立させていく作業の繰り返しな気がする(だから資料も出来たら写真じゃなくて立体・実物の方がユリーカ!になる)
加賀さん(護)のほうが完成いたしました
全体像は、リクエスト様のお手元に届いてのちにまた…
https://t.co/KUsE3hFfQV
惡魔paro初祥劇情⑤
這次主要寫了初對祥的感情,後半是開車(怕被ban所以有擋住,無遮擋可以去p站觀看)。輪流互攻沒特別分左右,根據開投票的結果讓初長了棒子,但想了想惡魔好像也不用太人類,所以畫成了犬類棒棒
※長圖要點開※
(4/16)後續放留言
#ういさき #はつさき #さきうい #さきはつ https://t.co/AnNjAMUFAz
【京伝鼻】
山東京伝の「江戸生艶気樺焼」の艶二郎は鼻を強調したキャラクターで「京伝鼻」と呼ばれて人気を博した。以降京伝の自画像でも鼻が強調され彼のアイデンティティにもなった。京伝は面長で鼻がデカイというより長いから鳥山先生がガスマスク被ってるみたいなもんだと思う
#大河べらぼう