画質 高画質

今夏コミ(C106)で当サークル尊文会東京(東ケ61b)は『ガルパン映画ポスターパロディ合同 昭和百年』を頒布します!これは表紙絵。元ネタは『青い山脈(1963)』です🎥

今年は昭和百年です!昭和を盛り上げよう!


出演者はリプ欄へ↓

114 290

アーチャーのデザインの元ネタは大体ここの2人だと勝手に思っちょるんだが

25 103

空調服は人類を救う大発明ですよ多分
空調コートの元ネタはみはるさん()から戴きましたベリーベリーサンクスです!
https://t.co/5YYBwOzjtZ

131 716

ちなみに三つ編みスザ君の元ネタはこれ。キセアニ

40 438

古いHDDからの発掘画像、「バトビー」単行本第2巻表紙。この巻からツバメ登場?分かるかどうか微妙ですが、ツバメの元ネタは「科学忍者隊ガッチャマン」です。

41 201

【小ネタ】
お箸の持ち方が綺麗じゃないのって普通なら良く思われないポイントだけど、殺人鬼キャラがやると養育環境の痕跡を匂わせる要素になりとても良い🥢
(元ネタは"SANDA") https://t.co/sOiAOyZQHq

15 192

 第18話
最近はホントこういうことが多くなりました…🥲
元ネタは有名な外人4コマです(日本人もいますw)
ああいうネットミームもサブカルのひとつですね

17 78



卜部さんのUFO。
元ネタは「謎の円盤UFO」からです。
「謎」に掛けてるんですね。
読み方は「ユーエフオー」です。


52 219

ねくすと
最近、執務室でふよふよ浮かんでるタコ?がいるらしい
(タコの元ネタはワイルズから)

5 34

「ア・バオア・クー」はガンダムにしか出ないというが、
「ヴィーズ・ブライン」を使ってるのは俺だけじゃないか?

ここでは剣の名前。
元ネタは北欧神話の天界。

2 12

スケッチ詰め合わせ、追加版。
元ネタは、写真やイラスト、自分でポーズ、ポーズ人形などです。
シルエット重視、カゲ塗り、表情あり、手に注目、服まで描く…
いろいろ試しています。
頑張って一部を理解した気になっても、次の日には暗中模索です。

33 534

しゃらくせぇオチ。
以上、元ネタは上方落語の傑作「百年目」

23 111

あー元ネタは、これなんだ〜。

フレーズだけ聞かされてたから、知らなかったわ〜。

何一つ、恋愛みたいのは始まらないけど、模型活動だけが始まるタグ…塗装彼氏…

0 3

やよい(幼)を描きました。

余談ですが、元ネタはあどめ様()の投稿から拝借いたしました。ありがとうございます。

91 271

200いいね、ありがとうございます。

元ネタはサンダーボルツ*。
ラフは龍虎キャラのみだったが、いつか描きたいと思っていたKOF94没イギリスチームの事を思い出してこのメンツに。

1 8

キャラデザがマジで平成な
10年前に作ったオリキャラを見てくれ……

アイドル×学園モノって感じ?




当時のプリントの裏のアナログ落書きを元に、アナログで描いてデジタルで着色しました。

下はチーム分け。ここでは名前しかない子も、キャラデザは存在します。名前の元ネタは音階。

1 4


がんばれ!ロボコン
漫画版ロビンちゃんは背中のゼンマイ回しが性癖に刺さります。「日常」の元ネタはこれなのか?
🎵ありゃりゃんこりゃりゃん背中のネジが🎵ってのは「ピュンピュン丸」

21 97

開発中断中のファンタジーアクションゲーより、最強のザコ敵テラーナイト。デザインの元ネタはもちろん…。

4 105

元ネタはこう……(各装備省略)

4 24

元ネタは無双なんだけどお顔立ちが三国志11のほうの趙雲に似ていたのにときめいてスキン買いましたね。 https://t.co/IQI9xYbXms

0 4