//=time() ?>
水洗トイレのタンクの中で水漏れしてるので(外には漏れてない)、内部キットをDIY店で買って来て自力で交換しようかと思ったけど、古いので結局工務店に頼むことにした。去年は電気工事をしたし築後35年の家であちこち傷んできてる😓
(誤)坂道に傾いた家が並んでいる。
(正)円筒形のスペースコロニーの内部に家が並んでいる。
どうしても重力が一方向に作用しているという前提で見てしまうので家が傾いているように見えてしまうんだなぁ。
3Dで模型を作ってみたけどカメラがどうしても地面にめり込んでしまう。
#模写メモ
あー。うーん。
とりあえず数をこなそうというのと、
ハーフトーンの環境光影響うける部分は
明度維持しつつ彩度を抑えながらも色味を出す。
で、これと対照的に内部からの拡散光は鮮やかさを出す。
ハーフトーンで鮮やかさ出すと見栄え良くなるけどとたんうそっぽくなるなー
【お仕事】
某企業様の内部資料用にLive2D用イラストと簡単なモーション付けを行いました。
お題自由だったので、魔法学校の生徒会副会長のイメージです。
モデルは以下でもギャラリー公開しているので、マウスでぐにゃぐにゃ動かせます
https://t.co/n6FWLt0Mw3
SF作品においてロボットの自◯は内部的な物と物理的な物があるけど、どっちも好き。
最期までロボットらしくタヒぬのか、ロボットがヒトの真似事をしてタヒんでいくのか。
ミニオンの新しいアトラクション11日からと聞いてたので諦めてたけどテクニカルリハーサルやってたんで体験してきたシューティング楽しかった‼️
(正式オープン前なので内部の撮影は禁止)
バーニスの明るさと、スカっとしたニトロフューエルで、弾けるような爽やかなイラストにしました。
ゼンゼロらしさを取り入れつつ、飛び出すような爽快感を演出することを意識しました。
画面構成は映画のレターボックスをつけ、内部の比率を映画でよく使用されるシネマスコープにすることで、↓続く
(2/2)
「ベストホラー2024」(国内部門)
『このホラーがすごい!』2025年版(国内編)宝島社
第1位の『深淵のテレパス』に続く
〈あしや超常現象調査〉シリーズ待望の続編!
▼Amazonページ
https://t.co/Lasg9T0u0L
提督日誌
87年前の今日は明石型 1番艦 工作艦の明石が進水した日です。帝国海軍の工作艦には弩級戦艦から改造された朝日などもいましたが、工作艦として企画建造されたのは明石が唯一です。
内部には17もの工場があり、溶鉱炉から仕上げ作業まで一貫して行えたそうです。
明石、誕生日おめでとう🍰
めちゃくちゃ時間かかった背景です
絵が、というかロケーション設定にすごく難儀しました
「湖の中の廃神社」というイメージだけはあったものの、立地・建物の形・内部など全てがわからなくて調べるのが大変でした…
シュガーさんの観光案内
ミュンヘン郊外の丘の上にある、アンデックス修道院に来ています。この田舎風の素朴な外見に反して、内部はまさに豪華絢爛!視界を埋め尽くす立像とフレスコ画と金の飾りの、華麗さと情報量に圧倒されます。地味な娘が華麗な姿に変身したようなギャップと興奮を覚えますね。
シュガーさんの観光案内
今回は古都ナウムブルクの大聖堂です。四つの塔を持つ巨大な聖堂と内部を飾る像群は高く評価され世界遺産にも登録されてます。中でもカテドラルの入り口(!)に飾られた磔刑像が凄い。苦悶の表情、腕と腰の捻り、槍の刺傷まで再現したリアルな造形は実に参考になりますね。
ムーンミラクルwest4(梅田開催)で頒布する内部戦士のアイドルパロ本です。
サンプル(1/2)
『Planet.』
A5/28P/500yen
メロンブックス通販【特典付】
https://t.co/VtNsgrheF3