//=time() ?>
へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「#藤ノ木古墳記念日」です!
1985年の今日、奈良県生駒郡斑鳩町の「藤ノ木古墳」の石室などが発堀されました。
直径約50m・高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられ、古墳の裾には円筒埴輪が並べられていたそうです。
#おはようVライバー
円筒埴輪先生とは…
「いい着眼点ですねー」
ってだいたい褒めてくれる。
埴輪のこと熱く語りがち
お酒の席がめちゃくちゃ好き。
ノリがいい。
古代フェスを縁の下でがっつり支えてくれる(いつもありがとうございます)
ペンケースやメガネケースにもなる円筒埴輪からひょっこりスズメ、狸、人物埴輪は各一点ものです。牛革を手縫いして作ってます☺️
東急ハンズ渋谷店さん @Hands_Shibuya B2C にて開催中の
#3古代フェス で11月3日までですのでよろしくお願いします
だいたい8時28分(はにわ)をおしらせします。
仕事にっ
行ってっ
きますっっっ
(察し)
#困ったときの円筒埴輪先生
#はにわ時報 #古墳
【3/16(火)21:00 古墳好き集合!埴輪ナイトvol.1】
円筒埴輪先生とコダイのブカツで埴輪ナイトやりまーっす!
当日Twitter実況します
▶︎ #埴輪ナイト
聴く専さんもスピーカーさんも円筒埴輪を囲んで輪になりましょうー!
#clubhouse #考古学
#古代トーク #古代フェス
https://t.co/2R33xXdycO
さらに過去絵
昔はツインテールのボリューム 盛ってたし 手の代わりに物をつかんだりさせた(,,・д・)
日本酒コラボとか 円筒埴輪の形態を確認しに五色塚古墳を訪ねたり 七尾城を攻めた折に のと鉄道 #花咲くいろは ラッピング電車に乗車した時に思いついたり……(o・ω・)
#いまいち萌えない娘十周年
> 擬人化ではないはにわを描いてください! https://t.co/BG6r6x0DDd #odaibako
お題ありがとうございました~。円筒埴輪さんです。古墳文化がほとんどない地域に住んでいるため、埴輪には憧れがあります。