【新刊】『江戸東京草花図鑑』(岩槻秀明)
日本人が昔から愛した、春夏秋冬の草花の魅力を紹介!
「アサガオ」として詠まれた花は、本当はキキョウ⁉
飢饉時にはやむにやまれず、毒草を食べていた⁉
身近な植物の、知ればアッと驚く知識が満載!植物名がわからなくても色から探せる「色別索引」付き!

12 29

ビンゴで一番重複した干支を描く(4票)

◆乙丑 木土-
晩冬の草花。あるいは湿った土中の種。毎日コツコツと作業をこなす職人。いつか芽が出て時が経ち、大輪の花を咲かす。
日干支の場合、天堂星(衰)になる。堅実で経験を重視する。組紐職人のイメージ。

0 9

白梅の花びらは白いけど、蕾は少し濃い目のピンク色なんですね。アクセントになっていて綺麗でした。

1 11

公園脇に植えてあるサツキ、よく見るとところどころ赤くて綺麗。ネットで調べたところ、赤い色は枯れているわけではなく、冬の紅葉なのだそうです。

2 15

安野光雅美術館では、冬期展が本日より始まりました。

「赤いぼうし」は、今回が初公開。自分が赤と白、どちらの色の帽子をかぶっているのかを数学的に推理していく作品です。

他にも風景スケッチ「明日香村」や物語絵本「きつねのざんげ」、冬の草花の絵など、色彩豊かな安野作品を展示します。

5 68

和柄ブランド「雅趣童」パーカーを大阪アメ村「レグルス」で受注生産受付中です!
「四季龍(冬)」https://t.co/FTslqDYc7Z和柄の王道の龍を四季に当てはめてみました!冬の龍は黒龍!冬の草花の梅と笹!よろしくお願いします!

1 3