大変お待たせいたしました。
冬コミC105新刊 
『図解 ソビエト海軍の軍装  1969-1991』の
オンライン販売を開始いたしました。

将官から水兵まで冷戦後期のソ連海軍制服を
イラストでまとめて紹介しております。
ご興味のある方は是非下記よりアドレスより… https://t.co/JvR4jzxyg3

0 1

大変お待たせいたしました。

冬コミC105新刊 
『図解 ソビエト海軍の軍装  1969-1991』の
オンライン販売を開始いたしました。

将官から水兵まで冷戦後期のソ連海軍制服を
イラストでまとめて紹介しております。

ご興味のある方は是非下記よりアドレスより… https://t.co/lalmIeAshT

0 2

いつかドリノが見たのかもしれない「冷戦沈着な魔導師〜って感じ」のスカルファロット中隊長

正式魔導師服フードじゃないんだけど遠征服もあるし!
色と光の置き方と影が全然わからない( ᐛ👐)パァ

14 242

冷戦終結後の1990年代には、民主主義国家の将来について、楽観的な見方が広がっていました。
政治経済学者フランシス・フクヤマは著書『歴史の終わり』で、国家や政治体制の興亡の歴史は終わり、普遍的で最良の政治体制である民主主義国家が永久に存続すると唱えますが...

156 1452

自分の裁量で開催される接待会食は可能な限り苦痛を排除したいので、特に秘密でなければ、お客様の楽しい日課や趣味の話を解放して頂くことにしている。結果として今日は22時まで肉を焼きながらラブライブサンシャインとFPSとウェスタッドの冷戦と映画セッションのお話に耳を傾けることになった……

7 33

架空艦、冷戦期の巡洋艦はこう描きたいの図
※個人的な好みの問題です

132 1074

X-20もどきの冷戦期準軌道偵察機的なラクガキ

163 1020

おはようございます!本日10月24日は国際連合が発足した日です。
国際連合は国際連盟に代わり、世界の平和と安全を守る為の国際機関として1945年に発足しました。しかし、特に冷戦時代には常任理事国の拒否権発動によって安全保障理事会が機能不全を起こすことが多々ありました。

79 709

MAKSちゃん
冷戦期ソ連が計画した、An225から空中発射する小型スペースシャトル。倍近い大きさの外部燃料タンクに担がれてる感が可愛い

98 759

冷戦時代、東ドイツに駐留するソ連軍はトイレットペーパーの代わりに国の公文書でお尻を拭いていました。
ソ連の機密情報を狙っていた西側諸国はこれに目を付け、ゴミ箱から汚物の付着した公文書を回収していたそうです。

112 1176

大石先生の「アメリカ陥落」最新刊読了。
ま、またコータムにツライ評価で……あれ、何が正しいかよくわかりませんね。それはともかく、対ドローン戦闘もあって盛りだくさん、盛沢山と言えば、大石先生作品に慣れ親しむ人はいよいよ出てきましたね、初期作、冷戦時代のあのヒーローが! あの人が!

0 4

『風が吹くとき』@新宿武蔵野館。二次大戦の後、冷戦の時代に投下された核から自作シェルターの中で辛くも生き延びた老夫婦が水が出ないとか体がだるいとかじわりじわりと忍び寄る死の影が恐ろしい。でも二人だからほのかな明るさを保ってそして一緒に死に向かうのがせめてもの救いに感じる。

2 16

おはようございます!本日7月26日はエジプトがスエズ運河を国有化した日です。
1956年、冷戦で独自の立場を取っていたナセル大統領はスエズ運河を国有化しダム建設の費用の確保しようと目論みます。これに対し運河の利権を持つ英仏は激しく反発、第二次中東戦争が始まりました。

55 492

冷戦のおさあつ

168 3628

ただまぁ、米軍がこれを考えたのが1992年のSC-21からで。
なんぼなんでも90年代のうちにモノになったとはおもえず……でも、冷戦真っただ中の米軍だったら、1998年ぐらいにはモノにしてたような気も……むりかー。 実際にセブロフスキー提督のストリートファイターコンセプトが1999年だしね https://t.co/ULlpOVztxF

3 5

あなたのサークル「絢正舎」は、コミックマーケット104で「月曜日 東地区 “ホ” ブロック 26a」に配置されました!

の新刊は冷戦期のソ連軍将官制服のイラスト解説本を予定。ソビエトゆるキャン★の新刊も余裕があれば作ります。

72 192

AIが描いた
「東西冷戦終結」

190 1777

ソ連製歩行戦車(冷戦後あたり)

89 395

逆コース
日本を占領したGHQは、当初こそ日本の民主化・非軍事化を進めていましたが、冷戦の激化に伴い右派層の復権と社会主義運動への取り締まりを進めました。

210 1936

偽冷戦期の記憶…

722 4396