レジン絵画作家の 智明葵 @chiakiartstory さんのオリジナル技法 [ ]での「鳳凰」の全体像が見えて来ました。羽は柔らかそう見えても純銀箔粉で金属感な輝き、1000年生きてそうな爪のある足、瞳は蓄光で昼夜の表情が変ります〘※掲載許可済〙

5 28

レジン絵画作家の 智明葵 @chiakiartstory さんのオリジナル技法 [ ]です。「鳳凰」の繊細なすべての羽には細かい線が入り、エフェクトパウダー等でピンクとパープルの羽を盛り上げ、見る角度により淡い金色に変わリます。〘※掲載許可済〙

0 5

2.作品の特徴、作風、世界観

凹版画の技法でレジンに線画着色をするオリジナル技法「凹版レジンアート」を考案。

躍動と静寂、幻想とリアル
真逆のものが息づくような世界観を美しく表現したい

1 14



今日のレジン絵画は凹版レジンアートの半立体タイプ。

羽のパーツをひとつひとつ、版画×レジンの技法を施して作って半立体の2.5次元絵画にしています。

39 151

⑨〜天竺シリーズ【6F 】

熱帯魚のベタをモチーフにしたシリーズから今回はこの3点を展示します。
見どころは鱗の細かい細工やヒレのグラデーション、なかなかリアルでかわいい顔つき。そして凹版レジンアートの技法で版に模様を彫って作られた背景の曼荼羅模様。

もちろん、すべてレジンです✨

16 51

もう2019年上半期も終わり。

「東景孔雀図」はいよいよ来月ロンドンにて初お披露目。

「月影の琴線」はまたどこかで展示したい。

あとは最近の人気モノのベタさん。名前「天竺」にしました。

すべてオリジナル考案の「凹版レジンアート」の技法を使っています。

15 31



版画×レジンのオリジナル技法「凹版レジンアート」を考案
レジン絵画を作っています。

ただ今東京神田のギャラリーにて作品展示しています。

4/11〜5/9 11〜19時
casa nuova shopギャラリー
千代田区内神田2-3-6楓ビル1F
*4/28〜5/6は応相談

25 59

完成しました!

『月影の琴線』
凹版レジンアート
size:410×820

すべてレジンで作った大作です♪

4月12日から神田のギャラリーで展示します✨
casa nuova shopギャラリー
千代田区内神田2-3-6

在廊日は追ってお知らせ!


26 155

ほんとにざっくりで。
版画とレジンを合体させたオリジナル技法「凹版レジンアート」を考案していろいろ作ってます。

4 12



わたくしの凹版レジンアート3作目「青彩竜」
顔や鱗の模様などは、すべて彫り模様を入れた型を使って描線、その上からさらに着色。
そんなパーツをいくつも作って形にしていきます。

1 10