//=time() ?>
C国海賊版ガンプラが人気出てきてるらしくて
ガンガルとか最強戦士ドンを思い出したけれども
でもアレらはガンダムとは別物を名前変えて売ってたし
海賊版は名前変えてても見た目まんまだったりとか
パーツ金型新規と思ったらRGゴッド大きくしただけとか
いろいろと訳が分からなくなってくるぼく
行きつけのネットカフェに週刊・月刊誌も置いてるから不徳のギルドの最新話も見られるんだけど、
最近は長編になるたび画像の明美になってたからギャグ漫画に出てきていいクズというかサイコ(ネット用語)が出てきて安心してる
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
資料を探してたら30年前に作ったコピー誌が出てきて、超~懐かしかったり。
今見ると「ペン入れ頑張ってんな~、でもそれよりもっとトーン貼るべきだったなあ・・・。」と思ったり。
クソコラすみません。サンキューピッチの住吉九先生が『バクマン。』のこのシーンを“地でやってる”可能性が出てきて脳が震えてます
特にCV複数担当のくだり。出力しないと爆発しそうだったんです。
本編見た後にボイスコミックを見てください!!
monoに出てきたどっかで見た覚えのあるピンク髪のやつ神社で走ってる以外は食絡みじゃね?
大食い、カエル、詰め放題の3つ
てかどっかで見た覚えのある青い団子の子よりも出てきてないかw
チー付与、原作では保持者(ホルダー)同士の戦いがメインなんですね。なので天の遺産(レリクス)もいっぱい出てきてるんですが、この「標的以外は透過しながら突き進み当たるまで爆発しない追尾弾を発射する能力」はマジで知らない。誰?誰なの?怖いよお!!