普段 というタグで生き物の切り絵を投稿しているアカウントです
ポケモン絵に興味ある人は絵垢のほうを強く勧めます

逆に生き物気になる人はぜひ見てね
最近マッコウクジラが話題なので貼っときま

114 484

【切り絵】
切り絵→
図鑑→
ホームページ→ https://t.co/InBSr4FFvm

【イラスト】
skeb(有償依頼:オリジナルのみ)→ https://t.co/pKKcwSPVQC
アカウント→

11 55

【アオミノウミウシ】No.37
ブルーシードラゴンなど、ドラゴンの名前が付けられて呼ばれるくらいの神秘的な見た目のウミウシ。
仰向けで漂い、クラゲを食べる生活をしているぞ!

35 151

【ユキダマウミウシ】No.32
2018年ごろに和名がついた白くて可愛いウミウシ。
それまではラテン語カナ読みやラテン語そのままの学名で呼ばれていたウミウシです。画像下説明は最近つけられたウミウシの和名についても紹介してます

21 102

【ホンドタヌキ】No.31
日本にいるタヌキのうち、本州で見られるタヌキ。
デザインは日本の山岳と信楽焼をモチーフにしています。
画像下の説明は主に信楽焼やアライグマとのお顔の違いなどなど。

76 326

【オキゴンドウ】No.30
ゴンドウクジラと呼ばれる、他のマイルカ科と違って口吻の突出がほとんどない特徴をもつ。体長はおそよ6m程度で、黒くて長めなボディの生き物。沖合に生息するゴンドウクジラとしてオキゴンドウと呼ばれるようです

33 140

【コウテイペンギン(ひな)】
コウテイペンギンの雛は握りたくなるくらい可愛いですが、その子供を育てる環境は非常に過酷で、世界で最も過酷な子育てをする鳥として知られています。
ヒナなので下の解説はコウテイペンギンの子育てのお話です。

45 180

【クロアシネコ】
世界で最も小さいネコ類の一種。とっても小さいが、獲物をたくさん捕らえ捕食するので、極めて優秀な砂漠のハンターである。お耳がでかい。

129 551

【キンカチョウ】
アワの穂とキンカチョウ。手におさまるほどちいさい小鳥でペットとしても人気。ゼブラフィンチと呼ばれるように、首元に縞模様があることが大きな特徴。オスだけ。

22 113

【ロイコクロリディウム】
寄生虫の中でも面白い生態をしており、また見た目もかなり特徴的で、カタツムリの触角をカラフルな色で彩り、鳥に食べてね〜!と強くアピールする。生存戦略が非常に個性的で、その魅力に強く惹かれる人も多い。それにしてもカワイイネ!

36 191

【カイコガ】
幼虫時代はクワの葉を食べてもりもり育つ白くて可愛い昆虫。人に育ててもらわないと生きていくことができない完全家畜化生物としても有名。あんよが小さくて可愛いです。抱えている赤い木の実はクワの実。食べられないけどとりあえず持たせておきました。

51 224

【カーペットパイソン】アザングラナイト
カーペットのように多種多様な模様があるニシキヘビ科のヘビ。カーペットニシキヘビとも。
ピット器官がよく目立ってかっこいいですね。この器官で赤外線を感じて体温のある獲物を捕らえることができます。カッコイイ!

29 181

【アデリーペンギン】
南極大陸をメインに生息する、目の周りの白さが大きな特徴のペンギン。ピゴセリス属なので、尾がやや長いことも特徴。
南極の寒さから卵を守る城壁(てか巣)を小石で作る。その高さでヒナの命運が決まるので、親ペンギンたちは必死に石を集める。

33 137

【ルリカケス】
日本固有種。ちょっと色合いが似ている生き物にイソヒヨドリがいるが、そちらはヒタキ科。
ルリカケスは青い体にお顔が黒く、銀のクチバシが綺麗。雌雄判別は難しい。どっちもかっこいい。

38 169

【リーフィーシードラゴン】
確実にアツいファンがいると思う。それくらいとてもかっこいい、ドラゴンみたいなお魚。オーストラリアの浅い海に生息しており、海流がぶつかるところで海藻と一緒にまぎれながら生活している。残る説明は画像下にて

68 386

【コガシラネズミイルカ】
パンダのようなアイパッチが特徴的で愛らしい小型のイルカ。
2022年5月10日時点で現在残りわずか10頭とされていますが、違法とされている刺し網漁を止めることで、このイルカの絶滅をほぼ食い止められるとされています。

65 402