//=time() ?>
#初めて作ったプラモデルを語ろう
保育所のころに森永のチョコスナックのオマケSDから、BB戦士を買って貰えるようになったのを覚えています。
一粒で二度おいしい「ガンダムMk-II」と「Gアーマー」はその後複数回組んだのと、何故か心惹かれた「ザクⅢ」は印象に残ってます(1/100で出して!)
#初めて作ったプラモデルを語ろう
友達の家で無双だったか初代エクバかは覚えてないけど初めてガンプラほしいと思って買った機体がデスティニーガンダム。親戚に壊されて1話のシンみたいに泣いた…。
#初めて作ったプラモデルを語ろう
小1の運動会の帰りに学校近くの模型屋で買って貰った。
それまでもプラモは買って貰ってたが、いつも親父に作って貰ってた。
で親父が忙しくて半分作った所で放置しちゃって「僕でも作れんちゃう?」て残りを作ったのが最初。
親父は完成させたかったろうけど笑
#初めて作ったプラモデルを語ろう
タミヤ 1/100 ミニジェットシリーズ‼️
100円だった。作りやすく精巧。理想的なプラモデル😂
#初めて作ったプラモデルを語ろう
近所の文房具屋さんで買ったバンダイのイナズマンとサナギマンのミニプラモだったかそれとも駄菓子屋さんで買った50円のゲッター2だったかその辺り。
#初めて作ったプラモデルを語ろう
厳密に言えば、ビッグワンガムなどのお菓子のオマケだったと思うけど、ちゃんと「プラモを作る」と意識して作ったのはコレでしたね。
殺駆頭と闇将軍の換装も子供心をくすぐられました。
それに当時はSDが物凄く流行ってた気がする。
#初めて作ったプラモデルを語ろう
コレクションシリーズブラストインパルス。
その当時のインパルス本体はこのザマ。ブラストシルエットはアームとビーム砲の砲口と片方のレール砲が壊れてたけどなんとか修復(砲口が行方不明だったが偶然発見)し、本体も中古で買ったシンモードを利用し再生
#ガンプラ